*

Tim Jensen 写真展 「My first ”初めて”をくれた人」 楽しかった!

公開日: : 最終更新日:2012/09/04 アニメ・コミック, 菅野よう子

カウボーイビバップの名曲・・・
「Blue」、「Call Me Call Me」、「Ask DNA」を作詞した、Tim Jensenさんが、
東急東横線 白楽駅近くのギャラリーで、写真展をやっているので行って来ました。
小さなギャラリーでしたが、とてもオサレな建物でした!

詳細は前のエントリを参照

「My first “初めて”をくれた人」

という名前がつけられており、

飾られていた写真は、Timの写真と音楽の活動の軌跡となっていました。
思いのある人が写っていて、聞くと丁寧に解説してくれました。
サングラスにちょび髭で強面だけど、日本語ペラペラで、話もすごい面白かった(笑)

もちのロン、菅野よう子さんの写真もあり、
それは七夕ソニックのステージ裏で、スタッフと何かを話しているところを、
逆光でシルエットになっているのを撮った写真でした。

ファイルにまとめてポートフォリオも自由に見られるようになっており、
人物だけではなく、たくさんステキ写真がありました。
ポートフォリオの写真は、ポストカードとして販売もされていて、何枚か購入しました。

飾ってはいなかったのですが、
パソコンのスライドショーで、七夕ソニック関連の秘蔵写真も見せてもらいました。
Scott Matthew と Steve Conteが電車に乗っている写真は面白かったなぁ。

七夕ソニックに参加した友達と行ったのもあり、
ひさしぶりに、あのライブの感動を、みんなで思い出しました。
そして、俺はBlueのサントラの「Call me Call me」歌詞カードにサインいただきました!

というわけで、とてもオススメです。
会期は明日10/2(日)までですが、もし時間に都合つくようでしたら是非!

いやー。
写真撮りたいねー!!!

広告Link

関連記事

菅野よう子さんが「第62回 NHK紅白歌合戦」のOPを書き下ろし! 見るしかない!

菅野よう子、「第62回 NHK紅白歌合戦」のオープニング・テーマを書き下ろし - TOWER RE

記事を読む

上橋菜穂子先生の新作は、守り人シリーズの短編集 「炎路を行く者」 2012年1月刊行!

新刊情報の続報きました! 守り人シリーズの挿絵を書かれている、白井弓子さんのブログから抜粋!

記事を読む

【追記しました】上橋菜穂子先生の新作が12月に刊行される!?

12月に仙台で行われる、大学生協主催の講演会の情報より。 上橋菜穂子さんを迎えて 「大学生のための読

記事を読む

no image

『ましろのおと』羅川真里茂×吉田兄弟スペシャルイベントをとぅぎゃった!

イベントに参加できなかったので!!! 悔しすぎたので、Twitterのつぶやきをとぅぎゃってみました

記事を読む

Tim Jensen 写真展 「My first + plus “初めてをくれた人”」 いってきた!

Tim Jensen 写真展がアンコール開催! 写真展行って来ました! 前とは、半分近くの写真

記事を読む

シムーンDVD-BOX発売!

シムーンのDVD-BOXがキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! そして、公式サ

記事を読む

no image

獣の奏者エリン 再放送続報と上橋菜穂子先生のコメント

公式に情報出たので、載せておきます。 エリン公式ページではなく、NHKアニメワールドのブログで、 2

記事を読む

あの花 BEAMSコラボ じんたん光速Tシャツ届いた!

あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。 x MANGART BEAMS T / じんたん 光速

記事を読む

【すっかり】謹賀新年2013【明けました】

あけましておめでとうございます!今回もむぎちゃんの年賀状描いたよ~(前回はこちら) 平成25年

記事を読む

スキマスイッチ『雫』のピアノアレンジ発売!  TOUR2012-2013 “DOUBLES ALL JAPAN”開催決定

スキマスイッチ『雫』ニュー・バージョン: ◆◇◆ ◆◇◆ エリンの木の下で ◆◇◆ ◆◇◆

記事を読む

広告Link

Comment

  1. amie-glory より:

    真綾のColors作詞した人、写真家としても活動してるんだ…行きたかったなー白楽て! Tim Jensen 写真展 「My first ”初めて”をくれた人」 楽しかった! http://t.co/9dGFX4YF6J

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

MacBook 12インチ Retina購入 フォトレビュー

MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だ

→もっと見る

PAGE TOP ↑