*

スキマスイッチ『雫』のピアノアレンジ発売!  TOUR2012-2013 “DOUBLES ALL JAPAN”開催決定

エリンの木の下さんのブログで知りました。
『雫』のピアノアレンジになっています。
8/22に発売された、スキマスイッチのベスト盤に収録されています。

ジャケット特典がつくTSUTAYAで、
ベスト盤の収録の様子を撮影したDVD付きを購入しました。

残念ながら、DVDには『雫』を録っている様子はありませんでした^^;

ピアノアレンジバージョンとてもいいです!
挿入歌CD付きの獣の奏者エリンのムックに、ピアノ・ソロバージョンが収録されていますが、ボーカルがつくとより温かい包み込むような歌に感じられます。

スキマスイッチは、今秋からの全県ツアーも決定しています。
タイトルは、”DOUBLES ALL JAPAN”。

2010年のライブツアー続いて『雫』を生で聞けるかな。
これが最後のチャンスかも! 行きたい!

スキマスイッチ
ジャンル:J-Pop
リリース日:2012-08-22
価格:2000円
posted with iTunesLinker at 12.09.04

広告Link

関連記事

獣の奏者エリン 第04話 「霧の中の秘密」

==================================== Twitterでの実況は、

記事を読む

シムーンDVD-BOX発売!

シムーンのDVD-BOXがキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! そして、公式サ

記事を読む

Tim Jensen 写真展がアンコール開催!

COWBOY BEBOP | Tim Jensen初の個展「My first」のアンコール展覧会

記事を読む

no image

ましろのおと公式Twitterアカウントが開設されました!

羅川真里茂せんせいのブログから情報です。  月マガさんがツイッターで「ましろのおと」の公式

記事を読む

10/16に発売する「獣の奏者 外伝 刹那」の文庫には書き下ろし短編「線毛」が載るそうです!

獣の奏者 外伝 刹那 (講談社文庫) posted with カエレバ 上橋

記事を読む

リスカン! すばらしかった!

直前にかかったインフルB型が完治しなくて、 おれ行けなかったけど!^^^^^^^^^ (宣伝

記事を読む

あけましておめでとうございます!~むぎちゃんの年賀状描いたよ~

やっと年賀状描きました! 今年は辰年ということで、「けいおん!×ダイの大冒険」です。 題して「むぎ

記事を読む

【すっかり】謹賀新年2013【明けました】

あけましておめでとうございます!今回もむぎちゃんの年賀状描いたよ~(前回はこちら) 平成25年

記事を読む

Tim Jensen 写真展 「My first + plus “初めてをくれた人”」 いってきた!

Tim Jensen 写真展がアンコール開催! 写真展行って来ました! 前とは、半分近くの写真

記事を読む

超時空七夕ソニックから3年

すごいメンバーだった すごいメドレーだった ほんとYKすごかった ピアノ弾くのはもちろんのこと、

記事を読む

広告Link

Comment

  1. xtomoki より:

    【ブログ書いた】 スキマスイッチ『雫』のピアノアレンジ発売!  TOUR2012-2013 "DOUBLES ALL JAPAN"開催決定 http://t.co/3ysUaIZk @xtomokiさんから

  2. shiorism より:

    【ブログ書いた】 スキマスイッチ『雫』のピアノアレンジ発売!  TOUR2012-2013 "DOUBLES ALL JAPAN"開催決定 http://t.co/3ysUaIZk @xtomokiさんから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

FUJIFILM X-half用の保護フィルター2種(SmallRig製とUN製)を比較してみた

FUJIFILM X-halfを発売日から購入し、フィルター付けたいな

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

→もっと見る

PAGE TOP ↑