*

XZ-1にINON UWL-H100 28M67 Type2 を使用して撮影してみたよ

公開日: : 最終更新日:2013/07/23 カメラ, ガジェット, スキューバダイビング ,

買ってしまいました。
INONのワイドレンズ、UWL-H100 28M67 Type2!!!

海も穏やかで、水温も高く、透明度も15m近くあり、コンディションはかなりよかったです。
実は残念ながら、海中に入ったら結露してしまったので、若干曇っています。

こちらがワイドレンズなし。

ワイドレンズあり。
ただしケラレがないように少しズームしています。
海の青さがわかりますね。

イサキの群れ。

タカベの群れ。

ワイド楽しいですねー。
群れに向かいつつ、ワイド写真を撮るのは本当楽しいです。

ワイドレンズはさすがに大きくて重いです。
また、水中でレンズ交換を何回かしていましたが、PT-050はネジ式なので、かなり面倒。。。うーん、Seatool社のバヨネット方式のオプション品を取り付けるべきかなと考えています。INONのアークシステムにも惹かれているところです。
しかし、あくまで気軽に撮影したいので、カメラ器材は軽くしておきたい。悩ましいですね。

おまけ。
UCL-330で撮影した、アカハチハゼ。

広告Link

関連記事

NikonハンドストラップAH-4レビュー

購入理由 フラッシュを使う撮影が長引くと手がつらい 縦持ちするとたまに手がプルプ

記事を読む

僕がスキューバダイビングで実践している2つの時間短縮テクニック

ダイバーの端くれとして、そして僕のコダワリとして、海で実践している、ダイビングのちょっとしたテク

記事を読む

KickstarterでPowerUp 3.0に出資したけど出荷に必要な情報を送り忘れていた

昨年の年末に、PowerUp3.0のKickStarterのに申し込んでから数ヶ月。まだ届か

記事を読む

OLYMPUS XZ-1作例

XZ-1で撮ってきました。 Lightroomの対応がまだなので、JPEGリサイズのみです。

記事を読む

XZ-1 OLYMPUS純正 レンズキャップLC-63A使用レビュー

届きました! Amazonで注文していて、12/22発売で12/24到着。 オリンパス通販

記事を読む

Nikon D5000からD600を購入しようと思った理由

D5000の不満 デジタル一眼レフは、APS-CサイズのD5000を持っています。購入から

記事を読む

FUJIFILM XQ1を購入した5つの理由

持ち歩き用、サブカメラとして、FUJIFILM XQ1を購入しました! 小さいコンパクトデ

記事を読む

no image

初潜り!

今年、初潜りに行ってきました。 場所は、西伊豆宇久須の黄金崎ビーチ。 とても気持よかった! Fine

記事を読む

no image

黄金崎公園ビーチでタカラタツを撮ったどー!

土曜日に、日帰りでダイビングに行って来ました。いつもの西伊豆の黄金崎公園ビーチです。 とて

記事を読む

Lightroom5.2でもD600のテザー撮影に対応していません

Lightroom5を購入しました。すぐに5.2へアップデート。 Lightroom4.4

記事を読む

広告Link

Comment

  1. xtomoki より:

    【ブログ書いた】 XZ-1にINON UWL-H100 28M67 Type2 を使用して撮影してみたよ http://t.co/KTh0HdiU @xtomokiさんから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

MacBook 12インチ Retina購入 フォトレビュー

MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だ

→もっと見る

PAGE TOP ↑