XZ-1 ファームウェアアップデート +Lightroom対応きた!
XZ-1はすっかりカバンの定位置に収まっています。
といっても、まだそんなに枚数撮っていないので反省・・・
デジタル一眼レフは、LightroomでRAW現像を行っています。
Lightroom3.4のアップデートで、ついにXZ-1にも対応されました! (アップデータはこちら)
ついでにいろいろ巡っていたらら、
XZ-1のファームウェアアップデートVer 1.2 も来ているのを発見。
『撮影メニューの中に 「縦横方向記録」 を追加しました』
ということなので、今まで縦横方向は自動認識していたけど、
それが困る人はオフにできるようになったということですね。
RAW対応になったということで早速現像してみました。
これからまた撮影が楽しみになりました。
広告Link
関連記事
-
-
OLYMPUS XZ-1の後継機のXZ-2と防水ハウジングの画像キタ━(゚∀゚)━!
引用元:オリンパスXZ-2と防水プロテクターの画像 - デジカメinfo XZ-2の画像
-
-
Nikon D600 ダブルレンズキットを最安値で購入した話と価格交渉のコツ
D600での撮影楽しんでいます。今回は当時の最安値で購入した話です。 購入までの価格の
-
-
今年買ってよかったと思ったガジェットまとめ
Nikon D600 あれ? まだ1年経ってないんだっけ?と不思議に思います。シャッター回
-
-
XZ-1 防水プロテクタPT-050に使える 汎用バランスウェイト「PWT-1BA」「PWT-1AD」が発売されてた
汎用バランスウェイトが発売されていた さて、XZ-1登場からもうすぐ1年半・・・後継機の噂もち
-
-
Lightroom4.4ではD600のテザー撮影に対応していない
来週スタジオ撮影が入っているので、やってみようと思ったら未対応のようです。。 D600対応自体
-
-
FUJIFILM X-T1 グラファイトシルバーエディション購入レビュー
FUJIFILM X-T1 グラファイトシルバー購入しました。まさかの2マウント突入。気軽に
-
-
D600を1ヶ月使用したレビュー
D800とは散々比較検討したので、スペック通りの差異を感じているところ。前のD5000とはハ
-
-
FUJIFILM XQ1を購入した5つの理由
持ち歩き用、サブカメラとして、FUJIFILM XQ1を購入しました! 小さいコンパクトデ
-
-
XZ-1 防水プロテクタPT-050 購入レビュー
XZ-1用防水プロテクター PT-050|防水プロテクター|コンパクトデジタルカメラ|オリ
-
-
OLYMPUS XZ-1にリコー製レンズキャップLC-2を装着してみた
OLYMPUS XZ-1を発売日に購入 まだ、きちんと撮影はしてないけど、まずまず満足。 ただ