XZ-1 防水プロテクタPT-050の適正ウエイト量を調べてきた
公開日:
:
最終更新日:2013/07/23
カメラ, ガジェット XZ-1, スキューバダイビング
ノーマル装備では、100gのウエイトでもプラス浮力みたい。
WW-DC1はすべての板を取り付けた状態(240g)で使用しているので正確な適正ウェイトは不明(^_^;)
次にダイビング行った時に覚えていたら試してみたいと思います。via. XZ-1 防水プロテクタPT-050に使える 汎用バランスウェイト「PWT-1BA」「PWT-1AD」が発売されてた | knowledge tree – ナレッジツリー
先日、伊豆海洋公園に行って来ました。
ちょうど海水プールがありましたので、PT-050の適正ウエイトを調べてきました。
結果は以下のとおり。
WW-DC1は60gの重りが4枚あるのでそれで量ってみました。
PT-050のみ:60g x 2 = 120g
PT-050 + INON UCL-330:60g x 1 = 60g
PT-050 + INON UWL-H100 28M67 Type2:なし
防水プロテクタのみであれば、120gのウエイトがあればいいということがわかりました。(あくまで当方の雑な計測ですので、責任は持てません)
しかし、PT-050のネジ穴が浅いようで、 WW-DC1の重り2枚の組み合わせでは留めることができませんでした。
とりあえず3枚で運用することにします。
純正のウエイトであれば、PWT-1BAとPWT-1ADで 154g になるので、申し分なさそうです。
8月が終わってしまいましたが、これからがダイビングのシーズン!
適正ウエイトも分かって、より快適に、デジカメ撮影を楽しめますね。
広告Link
関連記事
-
-
OLYMPUS XZ-1作例
XZ-1で撮ってきました。 Lightroomの対応がまだなので、JPEGリサイズのみです。
-
-
XZ-1 ファームウェアアップデート +Lightroom対応きた!
XZ-1はすっかりカバンの定位置に収まっています。 といっても、まだそんなに枚数撮っていないので
-
-
Nikon D600 ダブルレンズキットを最安値で購入した話と価格交渉のコツ
D600での撮影楽しんでいます。今回は当時の最安値で購入した話です。 購入までの価格の
-
-
FUJIFILM X-T1 グラファイトシルバーエディション購入レビュー
FUJIFILM X-T1 グラファイトシルバー購入しました。まさかの2マウント突入。気軽に
-
-
UNからXZ-1用自動開閉式レンズキャップ発売
ユーエヌ、「XZ-1」用自動開閉式レンズキャップ - デジカメWatch 商品情報:株式会社ユーエヌ
-
-
D600を1ヶ月使用したレビュー
D800とは散々比較検討したので、スペック通りの差異を感じているところ。前のD5000とはハ
-
-
XZ-1 ファームウェアアップデート Ver1.3
XZ-1 ファームウェアアップデート | オリンパスイメージング XZ-1のファームウェアアップ
-
-
XZ-1 防水プロテクタPT-050に使える 汎用バランスウェイト「PWT-1BA」「PWT-1AD」が発売されてた
汎用バランスウェイトが発売されていた さて、XZ-1登場からもうすぐ1年半・・・後継機の噂もち
-
-
OLYMPUS XZ-1の後継機のXZ-2と防水ハウジングの画像キタ━(゚∀゚)━!
引用元:オリンパスXZ-2と防水プロテクターの画像 - デジカメinfo XZ-2の画像
-
-
FUJIFILM X-half用の保護フィルター2種(SmallRig製とUN製)を比較してみた
FUJIFILM X-halfを発売日から購入し、フィルター付けたいなーと思いSmallRig製 マ
Comment
[…] で使用しているので正確な適正ウェイトは不明(^_^;) 次にダイビング行った時に覚えていたら試してみたいと思います。 (9/2追記:XZ-1 防水プロテクタPT-050 適正ウエイト量を調べてきた) […]
【ブログ書いた】 XZ-1 防水プロテクタPT-050 適正ウエイト量を調べてきた http://t.co/eyWEIixA @xtomokiさんから