僕がMacBookPro Retinaの購入を決めた5つの理由
迷いに迷って、Retinaモデル購入を決めました。
Retinaモデルの購入・迷うポイントでよくあがるのは、
以下の点でしょうか。
- 値段が高い
- 持ち運びには不向き(13インチモデルが出そう)
- Retina非対応アプリやWEBページが気になる
現在、メインはWindowsの自作PCを使っていて、
サブで2010年モデルのMacBookAir 13インチ 特盛(SSD:256GB)を使用しています。
以上のことから、どういう理由で購入するに至ったのか?
Mac環境をメインに使いたい
iPhoneのアプリ開発を身近にするために、メイン環境をWindowsからMacにしたいと考えていました。携帯もおそらくiPhoneを使い続けるだろうし、それを考えるとMac のiTunesのほうが快適だしね(Windowsでは動作重いし、Wi-Fi Syncもうまくいかない)。もうすぐ出るWindows8には期待できなさそうだし(笑)。使用をやめられないWindowsアプリもあるけど、ごく一部で、仮想環境もあるし、録画サーバーのWindowsもあるし。
あと、これからはノートPCの時代だと思う。かつてはパフォーマンスやHDDの容量などの問題で敬遠していたのだけど、普通に使う分には問題ないぐらいになっている。USB3.0に対応し外付けHDDとのパフォーマンスがアップしたのも大きい。災害時などもバッテリーで動かすことができるし、持ち運べばどこでも自分環境で作業できるというのが魅力的!
Retinaディスプレイが魅力
趣味のひとつに写真があります。これからも続けていくし、フルサイズの一眼レフカメラも購入したいとも考えています。なので、Retinaディスプレイはとっても魅力的です。
そして、なんと、使用しているNECディスプレイの右端に焼き付きがあるのを発見してしましました(汗)。まだ3年しか使っていないのに、しくしく。
Retinaディスプレイ目的で購入するなら、ディスプレイはなるべく大きいほうがいいわけで、発売が予想されている13インチRetinaモデルの選択はなしになります。
Windows自作機より高スペックのものが欲しい
Macをメインにすることは決まった。あとはどのモデルにするか。どうせならば、Windowsより処理速度が速いものが良い。
Macシリーズに使用されているCPUのベンチマークスコアを参考サイトを参考に算出してみました。
Windows自作機 Core 2 Quad 2.83Ghz Q9550:5799
MacBookAir 13inch (2011) 1.7Ghz Core i5-2557M:3489
MacBookAir 13inch (2012) 1.8Ghz Core i5-3427U:4000ぐらい
MacBookPro 13inch 2.9Ghz Core i7-3520M:5200
MacBookPro 15inch Retina 2.6Ghz Core i7-3720QM:12035
MacBookPro 15inch Retina 2.3Ghz Core i7 3615QM:10500
参考:
CPU性能比較表
新MacBook Proと新MacBook Airのベンチマーク結果 | モバイル林檎ニュース | iPhone/iPad/Mac Geek
15インチRetinaが圧倒的ですね。
13インチRetinaは、おそらくProと同様のデュアルコアモデルになるので、パフォーマンスはいまいちかな。
MacBookAir13inch特盛と比べるとそんなに値段に差はない?
Retinaモデルと迷っていたのは、MacBookAir 13inchの特盛モデルです。
サブとして、容量256GBを使っていた経験から、メインにするならSSD容量は、512GBは必須です。 また、仮想環境も使うので、メモリは最大にカスタムします。
となると、
MacBookPro 15inch Retinaは、256,401-
MacBookAir 13inchは、181,601-
差は、74,800円です。
なかなか大きい・・・これがRetinaの値段ということですね。
パフォーマンス・ディスプレイの差を考えれば、そんなにこんなものなのかも。
3年使うことを考えれば、そんなに高くはない!と思うことに(笑)
あと、同じMacBookAir13インチを買い換えても、 購入したという満足感が薄いだろうなと思ったのもある。
持ち運びはそんなにしない
いまの外に持ち出す頻度は、月に2度ぐらい。
いざとなれば、2kgなら持ち運べなくはないし、メモ書きぐらいであればiPadもあるしね。
ということで、主な理由を5つに分けてみました。
購入後のレビューはまた改めて書きたいと思います。
他の方のRetina購入の参考になれば幸いです。
購入に参考したWebサイト
- Retinaよりも大切なもの – ザリガニが見ていた…。
- ぼくがMacBook Pro with Retinaディスプレイを購入した理由。 | 和洋風KAI
- Mac a La Carte | MacBook Pro Retina ディスプレイモデルのモニタキャリブレーション
- 騒音もチェック!:「MacBook Pro Retina」はどれだけ熱くなる? ――サーモグラフィで徹底検証 – ITmedia PC USER
- 私が新型Retina MacBookProを止めて、Air13インチを購入した理由
- 私がRetina Proをやめ、MacBook Air11インチを購入し直した7つの理由 – でじつべ
広告Link
関連記事
-
-
Eye-FiのダイレクトモードでMacに転送した写真を自動でプレビューしてくれるアプリ「Photolive」が便利
Photolive | Eye-Fi で撮影した写真をPC上でダイレクトにスライドショー
-
-
AppleWatch 42mm ステンレススチール ミラネーゼループ 3日間使用レポート
4/10にAppleStoreで予約し、4/24の発売日にヤマトが届けてくれました。金土日と
-
-
OS X Lionリリース!新型MacBookAirも!
ついにOS X Lionがリリースされました! そして、新型MacBookAirも! 早速インストー
-
-
au iPhone4Sを購入しました!~かんたんレビュー
iPhone4S購入しました! auのメール回りのアップデートが「3月までに対応」ということになり、
-
-
au iPhoneのMMS対応(メッセージでezwebメール可)がそろそろ来るかも?
【こちらが最新情報】 au iPhoneのメールリアルタイム受信は3/13から対応します! au
-
-
iPhone5s発売日にauの旗艦店 原宿デザイニングスタジオに早朝並んだけど対応がダメダメだった件
主にタイトルのことが言いたいわけだけど、iPhone5s/5c発売日のレポートです。 どこで買
-
-
MacBook 12インチ Retina購入 フォトレビュー
MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だったのだけど「CPUの非力さ」
-
-
MacBookAir13inchを購入
MacBookAir13inchを購入!(2010年12月12日) 11inchの軽さ・小ささはと
-
-
Macの光学ドライブ共有のリモートディスクでは音楽CD・DVDを再生することはできない
んですね。知らなかったよ! MacBookPro15インチ Retinaモデルは光学ドライブが
-
-
SonyEricsson Smart Wireless Headset pro 発表!~MP3プレイヤーとしても使用できるBluetoothヘッドセット
ニュース&トピックス | 会社情報 | ソニー・エリクソン ソニー・エリクソン、アクセサリー新商
広告Link
- PREV
- ブルームーン2
- NEXT
- XZ-1 防水プロテクタPT-050の適正ウエイト量を調べてきた
Comment
【ブログ書いた】 僕がMacBookPro Retinaの購入を決めた5つの理由 http://t.co/H2cgRkdr @xtomokiさんから
【ブログ書いた】 僕がMacBookPro Retinaの購入を決めた5つの理由 http://t.co/H2cgRkdr @xtomokiさんから
【ブログ書いた】僕がMacBookPro Retinaの購入を決めた5つの理由 http://t.co/H2cgRkdr #applejp #macjp