*

SonyEricsson MW600 ホワイト色レビュー~ブラック色と比較してみたよ

公開日: : 最終更新日:2013/07/26 Apple, iPhone ,

iPhone用にBluetoothワイヤレスヘッドセット、ソニーエリクソンのMW600を使用しています。

かなり快適。
軽いし小さいく、クリップ型なのでイヤフォンを挟めばコード絡まることもありません。バッテリーも音楽再生で8.5時間持ちます。iOS4.0になってからは、Bluetoothの対応プロファイルが増えて、早送りなどの曲操作も可能です。
ひとつ難点なのは、ボリューム操作がタッチ操作ということですかね。。でも、すぐに慣れます。なお、iPhone側が未対応なので、曲名表示はできません。

そして、今回!
海外版のMW600ホワイトを購入しました。
ちなみに日本版だと10K前後ですが、海外だと半分ぐらいのお値段です。オークションなどで安く出回っているのは海外版ですね。

MW600ホワイトは、ブラックの後に出ました。iPhone4も元々は白が欲しく、ガラケー、DSLite、PSP、も白に統一するぐらいの白好きなので、機会があればMW600もホワイトを手に入れたいなと思っていたのです。

今回はブラック色との比較を写真を交えてレポートします。

正面の比較。

DSC_3288

ホワイトは液晶部分が銀色になっています。なので、晴天下ではそれが反射してしまい、ちょっと見づらいです。ブラックは晴天下でも非常に見やすいです。曲名表示も今はできないしあまり見ないけど!

裏側の比較。

DSC_3292

ブラックは、液晶ではない、クリップを含めた黒部分は、マットな仕上がりで手触りが良く、高級感があります。ホワイトの白い部分はプラスチック面でテカりがあり、少々チープな感じになってしまってます。早送りなどの操作部も同じなので、黒のほうが良いなーという印象です。

ホワイト液晶部

DSC_3295

分の拡大。 このように、ホワイトでは奥にも表示が反射しています。ブラックは反射することはないので、晴天下じゃなくても、ブラックのほうが見やすいですね。。まー、これは慣れの範囲だと思います。

結論。

白好きじゃなければ、ホワイトは薦められないですね・・・でも、色を合わせたいので、こちらをメインで使っています。

ちなみに、ホワイトは海外版なので、日本版と違い、

  • 着信時の液晶の名前表示はできない(文字化け状態)
  • なので、おそらく曲名表示に対応しても日本語の表示はできない
  • FMラジオも周波数域が違うので聞くことができない

なんかメンテモードで言語変更とかできないかな、
と色々いじってみたけど、無理でした・・・

以上!

広告Link

関連記事

僕がMacBookPro Retinaの購入を決めた5つの理由

迷いに迷って、Retinaモデル購入を決めました。 Retinaモデルの購入・迷うポイント

記事を読む

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メインPC2019年9月、iMa

記事を読む

SmartCoverを使用した時のiPad側に付く傷を防ぐ方法

iPadのApple社公式のオプション品であるSmartCoverは、デザイン性・機能性にも優れ

記事を読む

WWDC 2013 の Keynoteがもうすぐ! 発表内容の予想など

もうすぐですねー。色んな噂をネガティブに捉えると発表は次の通りかな? 新しいMacBoo

記事を読む

au iPhoneのメールリアルタイム受信は3/13から対応します!

iPhone 4SにおけるEメール (@ezweb.ne.jp) のリアルタイム受信の開始について

記事を読む

iPad 2 を AppleStoreUS・・・アメリカから購入した!まとめ

iPad 2 をAppleStoreUS・・・アメリカ から購入したまとめです! 以下はいままで書い

記事を読む

iPhone5s発売日にauの旗艦店 原宿デザイニングスタジオに早朝並んだけど対応がダメダメだった件

主にタイトルのことが言いたいわけだけど、iPhone5s/5c発売日のレポートです。 どこで買

記事を読む

au版 iPhone5購入しました! LTEがめちゃくちゃ速い!

iPhone出ました! 買いました!"新しいiPhone"という名前になるものだと思っていま

記事を読む

au iPhoneのメール受信がついにリアルタイムに! でもアカウント設定(メールボックス)は別になります!

前にもブログにしましたが、ついにauのiPhoneのメール受信がリアルタイムにできるようになりま

記事を読む

no image

聖地巡礼にオススメのカメラアプリ

あの花の聖地巡礼に行くにあたって、 便利そうなスマートフォンアプリがあったので、メモ。 iPhone

記事を読む

広告Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

MacBook 12インチ Retina購入 フォトレビュー

MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だ

→もっと見る

PAGE TOP ↑