MacBookPro15インチ Retinaモデル をメインPCにしてから1年経った
2012年の8月にMacBookPro15インチ Retinaモデルを購入しました。
それまでは、メイン:Windowsデスクトップ、サブ:MacBookAirでした。Retinaモデルを購入を期に、ノート型Macを主に使用するようになり、その1周年でもあります。
勢い大事
ずっとWindowsだったので、Macをメインにすることについては抵抗がありました。色々なメリットがあると思い、いくつかのデメリットには目をつむるつもりでえいやっと乗り換え。結果的にはWindows環境使いたいならParallels DesktopとBootCampがあるし、あまり不便には感じていません。ただし、家計簿ソフトが日本語対応のもので気に入っているものがないのと、絵を描く環境は調えられていません。Macを使ってみたいけど、Windowsから離れられないな…て人にこそ使ってみて欲しい。
どこでも自分の環境は便利
自分の作業環境をどこにでも持っていけるってのはやっぱ良いですね。この1年間で自分でLTイベントをやったり、結婚式の二次会で使ったり、VJをやったりしたので、活躍しました。少し重いけれど今の頻度なら苦でもない。ストレージ512GBは、デスクトップ機に比べると少ないけれど、USB3.0でアクセス速いので外付HDDを使っています。
Retinaディスプレイはとても良い
Retinaディスプレイで写真を見るとほんと綺麗。残像問題があったけど、4月にディスプレイ交換をしてもらって解決済。その後は残像は起きず快適に使えています。Core i7でマシンパワーもあり、RAW現像の書き出し作業も快適です。
がんばって買ってよかった
高かったからね。。でも、買ってなかったifを考えると色々な場面で機会損失が大きかっただろうなーと思います。また、為替相場反映で、1ドル=100円換算になり、日本価格は3万円以上値上がりしたのも大きい。秋に新型が出れば、この差額は小さくなると思う。
コーディングについてはまだまだ
元々はiPhoneアプリ開発を身近にするための移行だったのですが、アプリ開発はぜんぜんできておりません。うーん、一時期よりモチベが下がってしまったというか。アプリもコモディティ化が尚更進み、周りにいる開発者の友人も苦労している様子。いくつかアイディアはあるのでそろそろ動いてみたいところ。
これからも使い倒す
まだまだ使いこなせていないと思っているし、高い買い物だったし、もっと役立てていきたい!
広告Link
関連記事
-
-
iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました
iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダからiPhone13を買いまし
-
-
AppleStore(US)でiPad2をポチった
震災の影響で・・・iPad2の日本発売が延期になり、現在もまだ未定のまま。 おそらく今週中に何か動き
-
-
iOS5.1リリース! auにもiMessage・FaceTimeがきたよ~ でもCメールへの転送ができなくなった件
本日、iOS5.1のアップデートがリリースされました! 「新しいiPad発表→GMリリース→発売前に
-
-
日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた
はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キーボードを探していて、以下の2
-
-
【神速の】iPhone5のLightningケーブルが故障してネットで申し込みしたら交換が速くて驚いた【アップル】
iPhone5に付属していたLightningケーブルのLightning端子側の被覆が破れ
-
-
発売2日目のAppleStore銀座でiPhone5sを購入しました! 対応にも大満足!
こちらの記事のとおり、発売日当日のauではiPhone5s購入ならず。WEB予約したものを待つか
-
-
iOS 5 リリース!でもちょっと待ったほうがいいかも?
ついにiOS 5 がリリースされましたね! 通知センターや、OTAでのアップデート対応、 Wi-Fi
-
-
MacBookPro 15inch Retinaディスプレイモデルの上位機種が16GBメモリ標準になりお買い得に!
Apple、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」や「MacBoo
-
-
au iPhoneのEメール着信通知・MMS・iMessageなどの各種対応の予定発表きた!~早いのか?遅いのか?
前のエントリ:au版iPhoneのMMS対応(メッセージでezwebメール可)がそろそろ来るかも?
-
-
MacBookAir 13inch 整備済製品を購入!
もともと、SSD128GB+メモリ4GBという、プチカスタムモデルを持っていたのですが、ストレー