*

au iPhoneのEメール着信通知・MMS・iMessageなどの各種対応の予定発表きた!~早いのか?遅いのか?

公開日: : 最終更新日:2012/09/04 Apple, iPhone

前のエントリ:au版iPhoneのMMS対応(メッセージでezwebメール可)がそろそろ来るかも?

とか書いていましたが、15日にauからの以下の正式な予定発表がありました。

絵文字・Eメール着信通知機能のiPhone 4Sへの対応予定のお知らせ

ざっとまとめると、

  • Eメールでの絵文字の利用:2012年1月末までに対応
  • @ezweb.ne.jp のリアルタイム着信通知:2012年3月までに対応
  • MMS、iMessage、Facetimeその他:2012年3月までに順次対応

ということですね。。

正直いって「遅すぎる」と思う。がんばって欲しかった。
よほどiPhone発売は急に決まったのかな。iPhoneのWebページもかなりお粗末だったしなぁ。発売前一ヶ月以内に決まったとかいうレベルかも。

auのiPhone考えていましたが、iPhone4の白を購入したことともあるので、新規iPhone購入はiPhone5までガマンしようかなぁ。Siriや64GBは魅力的なんだけど。。
来年1月に更新が来るdocomoガラケーはE-mobileにMNPして、SoftbankとE-mobileのWi-Fiでがんばってみようかなとか。

迷います。。

広告Link

関連記事

MacBookPro 15inch Retinaディスプレイモデルの上位機種が16GBメモリ標準になりお買い得に!

Apple、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」や「MacBoo

記事を読む

【神速の】iPhone5のLightningケーブルが故障してネットで申し込みしたら交換が速くて驚いた【アップル】

iPhone5に付属していたLightningケーブルのLightning端子側の被覆が破れ

記事を読む

au版 iPhone5購入しました! LTEがめちゃくちゃ速い!

iPhone出ました! 買いました!"新しいiPhone"という名前になるものだと思っていま

記事を読む

WWDC 2013 の Keynoteがもうすぐ! 発表内容の予想など

もうすぐですねー。色んな噂をネガティブに捉えると発表は次の通りかな? 新しいMacBoo

記事を読む

SonyMobile MW1ってiPhoneだとどうなの?

SONY ソニーモバイル スマートワイヤレスステレオヘッドセット MW1 ソニー 2012

記事を読む

auのiPhone5sを使い始めて一ヶ月経ったのでレビューしてみる

800MhzのLTEは素晴らしい iPhone5の時に多かった3G接続はほぼ無くなりました

記事を読む

WesternDigital製ポータブルHDD「My Passport Ultra」が初期不良だったのでAmazonへ返品交換

先日購入したポータブルHDDがなんと初期不良に!快適に使えていたのに、それは突然でした。

記事を読む

Mac版Janetter for Twitterが起動しなくなった場合の2つの手順

Mac用のTwitterクライアントはJanetterを愛用しているのですが、突然、白い画面

記事を読む

au iPhoneのメール受信がついにリアルタイムに! でもアカウント設定(メールボックス)は別になります!

前にもブログにしましたが、ついにauのiPhoneのメール受信がリアルタイムにできるようになりま

記事を読む

オンキョーの2.1chホームシアター「HTX-25HDX」を購入したらMacからAirPlayしてAppleTVで聞くのが超快適になった!

ONKYO ホームシアターパッケージ 2.1ch HTX-25HDX posted

記事を読む

広告Link

Comment

  1. xtomoki より:

    ブログ書いた→ au版iPhoneのEメール着信通知・MMS・iMessageなどの各種対応の予定発表きた!~早いのか?遅いのか? http://t.co/iTPWkeEV @xtomokiさんから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

FUJIFILM X-half用の保護フィルター2種(SmallRig製とUN製)を比較してみた

FUJIFILM X-halfを発売日から購入し、フィルター付けたいな

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

→もっと見る

PAGE TOP ↑