Eye-FiのダイレクトモードでMacに転送した写真を自動でプレビューしてくれるアプリ「Photolive」が便利
Photolive | Eye-Fi で撮影した写真をPC上でダイレクトにスライドショー
Eye-Fiカードを使用して、ダイレクトモードでMacに転送したとき、転送した写真を自動で表示してくれるアプリを探していて発見。Eye-Fi公式でも紹介されています。
AdobeAirなのでWindowsでも使用できます。機能は少ないけどシンプルで使いやすい。
Eye-Fiの転送設定とMacからの接続に少し手こずりました。
そして、いざPhotoliveを使用してみる・・・あれうまく表示できない!
単体で動かして、前に書きだした写真フォルダを指定すると大丈夫。
・・・わかりました。JPEGのファイルサイズが問題のようです。
D600のJPEGファイルのLサイズ(約8MB)はダメ。
バグなのか? 仕様なのか?
Sサイズ(約3MB)だと表示させることができました。
これでMac持ち込みの撮影に挑んでみます。
広告Link
関連記事
-
-
iPhone4Sが出た今、僕がiPhone4を買った4つの理由
最近、iPhone4 32GB White を購入しました。 なぜ今iPhone4S ではなく、iP
-
-
新しいiPhone(iPhone5)は買いなのか? 僕の答えはとてもシンプルです
いろいろな噂が取り沙汰されているiPhone5。ついに、9/13(木) 2:00(日本時間)に発表
-
-
Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入
だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メインPC2019年9月、iMa
-
-
iPad Airと比較して迷ったけどiPad mini Retinaディスプレイモデルを購入した単純な理由
迷いました。すごい迷いました。 iPadの第3世代のモデルを持っており、iPad mini
-
-
Macの光学ドライブ共有のリモートディスクでは音楽CD・DVDを再生することはできない
んですね。知らなかったよ! MacBookPro15インチ Retinaモデルは光学ドライブが
-
-
OS X Lionリリース!新型MacBookAirも!
ついにOS X Lionがリリースされました! そして、新型MacBookAirも! 早速インストー
-
-
MacBookPro 15inch Retinaディスプレイモデルの上位機種が16GBメモリ標準になりお買い得に!
Apple、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」や「MacBoo
-
-
Parallels Desktop 7 for Macを含めたアプリ10個バンドルパックがセール中
NOVA、総額471ドルのMac向けアプリが49ドルで購入出来る「MacSuperbundle Wi
-
-
iOS 5 リリース!でもちょっと待ったほうがいいかも?
ついにiOS 5 がリリースされましたね! 通知センターや、OTAでのアップデート対応、 Wi-Fi
-
-
MacBookAir 13inch 整備済製品を購入!
もともと、SSD128GB+メモリ4GBという、プチカスタムモデルを持っていたのですが、ストレー
Comment
◆ Eye-FiのダイレクトモードでMacに転送した写真を自動でプレビューしてくれるアプリ「Photolive」が… – knowledge tree – ナレッジツリー http://t.co/AKA3WQyRG7