Eye-FiのダイレクトモードでMacに転送した写真を自動でプレビューしてくれるアプリ「Photolive」が便利
Photolive | Eye-Fi で撮影した写真をPC上でダイレクトにスライドショー
Eye-Fiカードを使用して、ダイレクトモードでMacに転送したとき、転送した写真を自動で表示してくれるアプリを探していて発見。Eye-Fi公式でも紹介されています。
AdobeAirなのでWindowsでも使用できます。機能は少ないけどシンプルで使いやすい。
Eye-Fiの転送設定とMacからの接続に少し手こずりました。
そして、いざPhotoliveを使用してみる・・・あれうまく表示できない!
単体で動かして、前に書きだした写真フォルダを指定すると大丈夫。
・・・わかりました。JPEGのファイルサイズが問題のようです。
D600のJPEGファイルのLサイズ(約8MB)はダメ。
バグなのか? 仕様なのか?
Sサイズ(約3MB)だと表示させることができました。
これでMac持ち込みの撮影に挑んでみます。
広告Link
関連記事
-
-
SonyEricsson MW600 ホワイト色レビュー~ブラック色と比較してみたよ
iPhone用にBluetoothワイヤレスヘッドセット、ソニーエリクソンのMW600を使用して
-
-
日本AppleStoreでもついに Lightning to Micro USB アダプタが発売!&レビュー!
ついに日本のAppleStoreでも、Lightning to Micro USB アダプタが発
-
-
au iPhoneがついにMMSに対応! リアルタイム受信じゃなければメールアプリも併用できる!
iPhone 4SにおけるMMS・ビジュアルボイスメールへの対応について | au
-
-
iPad Airと比較して迷ったけどiPad mini Retinaディスプレイモデルを購入した単純な理由
迷いました。すごい迷いました。 iPadの第3世代のモデルを持っており、iPad mini
-
-
新しい iPad 購入しました!
"新しいiPad"購入しました! あまり持ち出さない&テザリング端末あるので、購入したのは、Wi-
-
-
iPhone5s発売日にauの旗艦店 原宿デザイニングスタジオに早朝並んだけど対応がダメダメだった件
主にタイトルのことが言いたいわけだけど、iPhone5s/5c発売日のレポートです。 どこで買
-
-
iをありがとうさんの12周年記念プレゼントが当たりました!
【プレゼント】iをありがとう公開12周年記念プレゼントのお知らせ。アップルのレアグッズ
-
-
オークションで購入したMacBookAirのリカバリ用USBメモリが偽物だった件
クラウドサービスの充実で、USBメモリは使う機会が少なくなったけど、それもApple印だったらいい
-
-
You said. Stay hungry, Stay foolish.
あれから1年が経った。 本当に衝撃的でこの件をブログにすることができなかった。 あれから
-
-
MacBookPro15インチ Retinaモデル をメインPCにしてから1年経った
2012年の8月にMacBookPro15インチ Retinaモデルを購入しました。それまで
Comment
◆ Eye-FiのダイレクトモードでMacに転送した写真を自動でプレビューしてくれるアプリ「Photolive」が… – knowledge tree – ナレッジツリー http://t.co/AKA3WQyRG7