*

au iPhoneのメールリアルタイム受信は3/13から対応します!

公開日: : 最終更新日:2012/09/04 Apple, iPhone ,

iPhone 4SにおけるEメール (@ezweb.ne.jp) のリアルタイム受信の開始について

ついに来ました!

auのiPhoneも、3/13からメールのリアルタイム受信に対応です!
いやー待っていましたよ。これで不便だったのが解消される。
ソフトバンクEメール(i)(メールを受信しましたと緑のボタンが表示される)と異なり、ちゃんと通知画面に対応していて良いですね。

3月いっぱいでメッセージも対応するようになりますが、
メールのみで引き続き行く人にとっても、良い仕様となったのではないでしょうか。
プロファイルの再設定が必要なので注意ですね。忘れずに。

個人的には、

  • メールアプリは返信するときに履歴が残るのが不便
  • 送信・受信がチャット風 に表示されるメッセージが好き

なので、メッセージアプリでのメール運用に期待しています。
ソフトバンクのように、別アドレスが付与されることになるのかな?

こちらも3月中には対応ですね。
おそらく、iPad3が発売される(3/16?)直前にiOS5.1がリリースされ、
それと同時に使用可能になると思うのですが、こちらもどうなるか気になるところです。
iOS5.1beta3の使用期限が3/14ということなので・・・3/12か3/13あたり?

広告Link

関連記事

ポータブルHDDはこれで決まり!WesternDigital製「My Passport Ultra」購入レビュー

WesternDigitailは内蔵用のバルクの3.5インチHDDで、たくさんお世話になって

記事を読む

SmartCoverを使用した時のiPad側に付く傷を防ぐ方法

iPadのApple社公式のオプション品であるSmartCoverは、デザイン性・機能性にも優れ

記事を読む

iPhone iPod Belkin Dockスタンド 購入レビュー~自在に動くのが便利!

iPhoneのDock接続用スタンドとして、 Belkin : iPhone/iPod対応ビデオスタ

記事を読む

新しいiPhone(iPhone5)は買いなのか? 僕の答えはとてもシンプルです

いろいろな噂が取り沙汰されているiPhone5。ついに、9/13(木) 2:00(日本時間)に発表

記事を読む

Macの光学ドライブ共有のリモートディスクでは音楽CD・DVDを再生することはできない

んですね。知らなかったよ! MacBookPro15インチ Retinaモデルは光学ドライブが

記事を読む

iPhone4Sが出た今、僕がiPhone4を買った4つの理由

最近、iPhone4 32GB White を購入しました。 なぜ今iPhone4S ではなく、iP

記事を読む

iOS 5 リリース!でもちょっと待ったほうがいいかも?

ついにiOS 5 がリリースされましたね! 通知センターや、OTAでのアップデート対応、 Wi-Fi

記事を読む

au iPhoneがついにMMSに対応! リアルタイム受信じゃなければメールアプリも併用できる!

iPhone 4SにおけるMMS・ビジュアルボイスメールへの対応について | au

記事を読む

Parallels Desktop 7 for Macを含めたアプリ10個バンドルパックがセール中

NOVA、総額471ドルのMac向けアプリが49ドルで購入出来る「MacSuperbundle Wi

記事を読む

MacBookAirスタンド「BookArc for Air」を買いました~iPadスタンドとしても使えました!

BookArc for Airを購入しました! 参考:BookArc for Air:PC/Mac

記事を読む

広告Link

Comment

  1. xtomoki より:

    ひさしぶりにブログ書いたぜ!→ auのiPhoneのメールリアルタイム受信は3/13から対応します! http://t.co/GTJfWwvE @xtomokiさんから

  2. […] 【こちらが最新情報】 auのiPhoneのメールリアルタイム受信は3/13から対応します!  […]

  3. […] 投稿日:2012年3月13日 作成者: ともき Check 前にもブログにしましたが、 ついにauのiPhoneのメール受信がリアルタイムにできるようになります。 […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

MacBook 12インチ Retina購入 フォトレビュー

MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だ

→もっと見る

PAGE TOP ↑