au iPhoneのメールリアルタイム受信は3/13から対応します!
iPhone 4SにおけるEメール (@ezweb.ne.jp) のリアルタイム受信の開始について
ついに来ました!
auのiPhoneも、3/13からメールのリアルタイム受信に対応です!
いやー待っていましたよ。これで不便だったのが解消される。
ソフトバンクEメール(i)(メールを受信しましたと緑のボタンが表示される)と異なり、ちゃんと通知画面に対応していて良いですね。
3月いっぱいでメッセージも対応するようになりますが、
メールのみで引き続き行く人にとっても、良い仕様となったのではないでしょうか。
プロファイルの再設定が必要なので注意ですね。忘れずに。
個人的には、
- メールアプリは返信するときに履歴が残るのが不便
- 送信・受信がチャット風 に表示されるメッセージが好き
なので、メッセージアプリでのメール運用に期待しています。
ソフトバンクのように、別アドレスが付与されることになるのかな?
こちらも3月中には対応ですね。
おそらく、iPad3が発売される(3/16?)直前にiOS5.1がリリースされ、
それと同時に使用可能になると思うのですが、こちらもどうなるか気になるところです。
iOS5.1beta3の使用期限が3/14ということなので・・・3/12か3/13あたり?
広告Link
関連記事
-
-
auからiPhone5が11月に出る!?
KDDI、「iPhone5」参入の衝撃:日経ビジネスオンライン まじですか? 本当だったら嬉しい
-
-
au iPhoneがついにMMSに対応! リアルタイム受信じゃなければメールアプリも併用できる!
iPhone 4SにおけるMMS・ビジュアルボイスメールへの対応について | au
-
-
MacBook 12インチ Retina購入 フォトレビュー
MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だったのだけど「CPUの非力さ」
-
-
MacBookPro 15inch Retinaモデル 修理完了! 焼き付き現象は改善!
修理に出していたMacが戻って来ました!連絡は、一週間後の19時ごろに来たので、仕事を切り上
-
-
Mac版Janetter for Twitterが起動しなくなった場合の2つの手順
Mac用のTwitterクライアントはJanetterを愛用しているのですが、突然、白い画面
-
-
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境
nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができないので、2019年にソニー製レコ
-
-
Macのスリープ時に外付けHDDを自動アンマウントしてくれる「Jettison」が便利!
Macに外付けHDDを使っています。ノートを閉じてスリープ状態にして、次にスリープ解除しすると、
-
-
iOS5.1リリース! auにもiMessage・FaceTimeがきたよ~ でもCメールへの転送ができなくなった件
本日、iOS5.1のアップデートがリリースされました! 「新しいiPad発表→GMリリース→発売前に
-
-
【Retina iMac】iMac5Kモデルを購入した理由【ついに買ったぞ】
iMac 5K モデルを購入しました!!!スペックは以下のとおり。CPU:4.0Ghz クアッドコア
-
-
Macの光学ドライブ共有のリモートディスクでは音楽CD・DVDを再生することはできない
んですね。知らなかったよ! MacBookPro15インチ Retinaモデルは光学ドライブが



Comment
ひさしぶりにブログ書いたぜ!→ auのiPhoneのメールリアルタイム受信は3/13から対応します! http://t.co/GTJfWwvE @xtomokiさんから
[…] 【こちらが最新情報】 auのiPhoneのメールリアルタイム受信は3/13から対応します! […]
[…] 投稿日:2012年3月13日 作成者: ともき Check 前にもブログにしましたが、 ついにauのiPhoneのメール受信がリアルタイムにできるようになります。 […]