auのiPhone5sを使い始めて一ヶ月経ったのでレビューしてみる
800MhzのLTEは素晴らしい
iPhone5の時に多かった3G接続はほぼ無くなりました。
auの800Mhz帯のLTEのエリアは確かに広いです。また建物内など障害物があるところでの接続もよくなった気がしています。iPhone5の時も快適さを感じたけど、より快適になりました。機種変してよかったけど、auはエリア詐称などもあったので、もう少し既存ユーザーを大切にしてもいいんじゃないかなーと思います。
TouchIDは超便利
ロック画面でのパスコード入力が面倒だと常々思っていた自分としては待ちに待った機能だったかも。本当に便利です。もうTouchIDなしには戻れない。
ただ、指がちょっと汗ばんでいると認識しにくいです。また、時計や通知を確認したくてホームボタンを押しただけで、ロック解除されることがあります(笑)
iOS7は良いところもあるけど
概ね好意的に使っているのだけど,Safariとカレンダーが使い慣れない! Safariはツールボタンが非表示になるのがどうもね。
カレンダーは月表示で予定確認ができなくなって面倒です。縦スクロール型も少し慣れてきたけども。。
iPhone5から機種変してよかった
iPhone5の残債は44,590円でした。auから来ていたクーポンで10,500円値引き、じゃんぱらのiPhone5買い取りは30,000円になりました。
差額が4,090円+手数料2,100円でiPhone5sを手に入れたってことですね。
まー買っちゃったものはポジティブに使うことが幸せなんで当たり前なんだけど、機種変してよかったなーと思っています。
うん、今度こそ2年間使うぞ!(笑)
広告Link
関連記事
-
-
【神速の】iPhone5のLightningケーブルが故障してネットで申し込みしたら交換が速くて驚いた【アップル】
iPhone5に付属していたLightningケーブルのLightning端子側の被覆が破れ
-
-
Mac版Janetter for Twitterが起動しなくなった場合の2つの手順
Mac用のTwitterクライアントはJanetterを愛用しているのですが、突然、白い画面
-
-
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境
nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができないので、2019年にソニー製レコ
-
-
新しい iPad 購入しました!
"新しいiPad"購入しました! あまり持ち出さない&テザリング端末あるので、購入したのは、Wi-
-
-
iPhone4Sが出た今、僕がiPhone4を買った4つの理由
最近、iPhone4 32GB White を購入しました。 なぜ今iPhone4S ではなく、iP
-
-
Macのスリープ時に外付けHDDを自動アンマウントしてくれる「Jettison」が便利!
Macに外付けHDDを使っています。ノートを閉じてスリープ状態にして、次にスリープ解除しすると、
-
-
新しいiPhone(iPhone5S?)の噂まとめ…買うか迷っています
発表前の公約?みたいなもので、前回も新しいiPhoneについてブログを書いたので今回も書いて
-
-
Parallels Desktop 7 for Macを含めたアプリ10個バンドルパックがセール中
NOVA、総額471ドルのMac向けアプリが49ドルで購入出来る「MacSuperbundle Wi
-
-
Eye-FiのダイレクトモードでMacに転送した写真を自動でプレビューしてくれるアプリ「Photolive」が便利
Photolive | Eye-Fi で撮影した写真をPC上でダイレクトにスライドショー
-
-
SmartCoverを使用した時のiPad側に付く傷を防ぐ方法
iPadのApple社公式のオプション品であるSmartCoverは、デザイン性・機能性にも優れ
Comment
◆ auのiPhone5sを使い始めて一ヶ月経ったのでレビューしてみる – knowledge tree – ナレッジツリー http://t.co/XuCofOvlNC