*

WesternDigital製ポータブルHDD「My Passport Ultra」が初期不良だったのでAmazonへ返品交換

公開日: : Apple, Mac , ,

先日購入したポータブルHDDがなんと初期不良に!
快適に使えていたのに、それは突然でした。

突然ファイルが消えた

Lightroomでファイルのアクセスが遅いなーと思っていたら。
ファイルが見えなくなる(消えてしまった)症状が発生。

自動同期していたバックアップ先からも消えてしまった。
ものっそい焦りました。

バックアップから消えた分は、差分が別場所に保存されていたのでデータは無事でした。OSからHDDの認識も、認識できるけどアクセスできなかったりと、挙動不審。たまたま、うまく読み込めた時に、念のため再度バックアップを行えたのは良かった。。

HDD復旧を試みるもダメ

この時点では、たまたま起きた論理障害だと思っていたので、ディスクユーティリティで、フォーマットし、ディスクチェックも正常に終わることを確認。

再び使ってみることに。
もちろん、怪しんでいたので、少し慣らし運転。

→再度同じような症状が発生

こりゃーだめだとHDDの廃棄を決定。

セクタチェックをしてみた

ディスクユーティリティでは、不良セクタの検知ができないので、Windowsのほうに移してチェックディスク「fdsk /r」してみたところ。
次の結果の通り。

WDポータブルHDD不良セクタエラーtrim

不良セクタ出まくり。
物理障害だったようです。

確かに調子悪くなる直前から、シーク音がおかしくなったような気はする。
乱暴に扱った覚えもないけど、しょうがないので、交換することに。

交換保証について

WesternDigitalの3年保証は、メーカー直でのサポートになるので、手続きが少し面倒そうだなーと思っていました。しかし、購入して1か月以内だったのでAmazonで返品交換ができることが分かりました。
同じものへの交換は、不安がなかったわけではないけど、HDDの不良は、運要素も強いし、他メーカで良い製品もないので、しょうがないかな。

Amazonへ返品交換の手続き

Webから申請のみで、かなり簡単でした。
今回の場合では、先に交換品が届きました。
不具合品を返品するのも、郵便局の集荷で頼めば着払いで発送することができます。

なんとパッケージが違う!

DSCF6686

んー、中身のHDD本体は同じだったけど、パッケージが違いました。
なぜ? これで不良出る出ない変わったり?(まさか)

交換後ベンチマーク結果

WD My Passport Ultra 不良交換後 書き込み後

HDDの中身は空っぽではなく、1TBほど書き込んだ後です。

  • 書き込み 78.5 MB/s
  • 読み込み 78.7 MB/s

中身ある状態での速度ではまずまずかな、と。

交換から1ヶ月経ちましたが、今のところ快適に動作しています。

 

広告Link

関連記事

MacBookPro15インチ Retinaモデル をメインPCにしてから1年経った

2012年の8月にMacBookPro15インチ Retinaモデルを購入しました。それまで

記事を読む

au iPhoneのメール受信がついにリアルタイムに! でもアカウント設定(メールボックス)は別になります!

前にもブログにしましたが、ついにauのiPhoneのメール受信がリアルタイムにできるようになりま

記事を読む

au iPhoneのMMS対応(メッセージでezwebメール可)がそろそろ来るかも?

【こちらが最新情報】 au iPhoneのメールリアルタイム受信は3/13から対応します! au

記事を読む

You said. Stay hungry, Stay foolish.

あれから1年が経った。 本当に衝撃的でこの件をブログにすることができなかった。 あれから

記事を読む

au iPhoneがついにMMSに対応! リアルタイム受信じゃなければメールアプリも併用できる!

iPhone 4SにおけるMMS・ビジュアルボイスメールへの対応について | au

記事を読む

【Retina iMac】iMac5Kモデルを購入した理由【ついに買ったぞ】

iMac 5K モデルを購入しました!!!スペックは以下のとおり。CPU:4.0Ghz クアッドコア

記事を読む

MacBookAir 13inch 整備済製品を購入!

もともと、SSD128GB+メモリ4GBという、プチカスタムモデルを持っていたのですが、ストレー

記事を読む

MacBookPro 15inch Retinaモデル 修理完了! 焼き付き現象は改善!

修理に出していたMacが戻って来ました!連絡は、一週間後の19時ごろに来たので、仕事を切り上

記事を読む

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダからiPhone13を買いまし

記事を読む

iOS 5 はAVRCP 1.3に対応!MW600で曲名表示可能に!

iOSリリースされました! 新しい機能や改善など、アップデートは多岐にわたります! 改善のひとつとし

記事を読む

広告Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

MacBook 12インチ Retina購入 フォトレビュー

MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だ

→もっと見る

PAGE TOP ↑