MacのChromeが重かったのが直った方法とRetinaモデルでスクロールを速くする設定
MacのブラウザはChromeを愛用しています。
最近、動作が重くて重くて、特にmixiやfacebookはしょっちゅうタブが応答なしになっていました。
Google先生に聞いたところ解決したっぽいのでご紹介。
Defaultフォルダのリセット
MacのChromeが重くなった、が治った。 | yama-log
上記のブログの通り、ライブラリにあるDefaultフォルダをリネームしてから元に戻すとChromeの動作が軽くなりました!ありがたや
Retinaモデルでスクロールが速くなる設定
ついでにRetinaモデル向けのカスタマイズ記事も発見したのでやってみる。
設定 その1
chrome://flags/のページで
GPU compositing on all pages設定その2
さきほど設定した
GPU compositing on all pageのすぐ下に
Threaded compositing
の項目があります。そこを”enabled”に設定しましょう。
こちらの設定は、バージョン28.0.1500.95では日本語化されていて、
GPU compositing on all pages:すべてのページでGUP合成を行う
Threaded compositing:スレッド合成
という名称になっていました。
確かにこの設定をしたら、スクロールの動きがスムーズになりました。おすすめ。
広告Link
関連記事
-
-
日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた
はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キーボードを探していて、以下の2
-
-
au iPhone4Sを購入しました!~かんたんレビュー
iPhone4S購入しました! auのメール回りのアップデートが「3月までに対応」ということになり、
-
-
iPhone4Sが出た今、僕がiPhone4を買った4つの理由
最近、iPhone4 32GB White を購入しました。 なぜ今iPhone4S ではなく、iP
-
-
iPad2の価格を予想!
ついに来ました! iPad2!!!! Apple iPad2 仕様 スペックなど、順当なパワーアッ
-
-
Macのスリープ時に外付けHDDを自動アンマウントしてくれる「Jettison」が便利!
Macに外付けHDDを使っています。ノートを閉じてスリープ状態にして、次にスリープ解除しすると、
-
-
ドコモがLTE版iPhone、iPadを発売するのか、ちょっと考察してみる
ドコモ、来年夏にiPhone参入:日経ビジネスオンライン ついに日本三大キャリアすべてでiPh
-
-
au版 iPhone5購入しました! LTEがめちゃくちゃ速い!
iPhone出ました! 買いました!"新しいiPhone"という名前になるものだと思っていま
-
-
新しい iPad 購入しました!
"新しいiPad"購入しました! あまり持ち出さない&テザリング端末あるので、購入したのは、Wi-
-
-
オンキョーの2.1chホームシアター「HTX-25HDX」を購入したらMacからAirPlayしてAppleTVで聞くのが超快適になった!
ONKYO ホームシアターパッケージ 2.1ch HTX-25HDX posted
-
-
au iPhoneのメールリアルタイム受信は3/13から対応します!
iPhone 4SにおけるEメール (@ezweb.ne.jp) のリアルタイム受信の開始について