*

Wi-Fi Sync「原因不明のエラーが起きたため、iPhoneに接続できませんでした (0xE800007F) 」の解決方法

公開日: : 最終更新日:2012/09/04 Apple, iPhone , ,

iPhoneのWi-Fi Syncなんですが、うちの環境(Windows7+iTunes10.5.2.11)では、
エラーが出てスムーズにいきませんでした。

原因不明のエラーが起きたため、iPhoneに接続できませんでした (0xE800007F)

iPhoneをWi-Fiに繋いでいると、上記のポップアップが頻繁に出てきてかなりうざい。
そして、Wi-Fi Syncを実行しようとしても、途中で失敗する。。

検索したら、解決方法?を見つけて、応急処置成功したのでご紹介します。

  1. iPhoneを再起動し、iTunesを再起動する
  2. ケーブル経由でPC/MacとiPhoneを接続
  3. iTunesの画面で“Wi-Fi経由でこのiPhoneと同期”のチェックを外し、適用
  4. iTunesから同期
  5. iTunesを一旦終了後、再びiTuneを起動
  6. iTunesの画面で“Wi-Fi経由でこのiPhoneと同期”にチェックし、適用
  7. iTunesから同期
  8. iPhoneをPC/Macから抜く
  9. Wi-Fi経由でiTunesから最後にもう一度同期

引用元:iOS 5のWi-Fiシンクで、ケーブルレスにiTunesとiOSデバイスを同期 | t011.org

上記の手順の通りにしたら、頻繁にポップアップが出ることはなくなりました。
ただ、iPhoneからのWi-Fi Syncは実行できないこともあるような。。
もう少し様子を見てみることにします。

広告Link

関連記事

Macの光学ドライブ共有のリモートディスクでは音楽CD・DVDを再生することはできない

んですね。知らなかったよ! MacBookPro15インチ Retinaモデルは光学ドライブが

記事を読む

no image

au iPhoneのEメール着信通知・MMS・iMessageなどの各種対応の予定発表きた!~早いのか?遅いのか?

前のエントリ:au版iPhoneのMMS対応(メッセージでezwebメール可)がそろそろ来るかも?

記事を読む

iPhone5s発売日にauの旗艦店 原宿デザイニングスタジオに早朝並んだけど対応がダメダメだった件

主にタイトルのことが言いたいわけだけど、iPhone5s/5c発売日のレポートです。 どこで買

記事を読む

WesternDigital製ポータブルHDD「My Passport Ultra」が初期不良だったのでAmazonへ返品交換

先日購入したポータブルHDDがなんと初期不良に!快適に使えていたのに、それは突然でした。

記事を読む

au版 iPhone5購入しました! LTEがめちゃくちゃ速い!

iPhone出ました! 買いました!"新しいiPhone"という名前になるものだと思っていま

記事を読む

発売2日目のAppleStore銀座でiPhone5sを購入しました! 対応にも大満足!

こちらの記事のとおり、発売日当日のauではiPhone5s購入ならず。WEB予約したものを待つか

記事を読む

au iPhoneのメールリアルタイム受信は3/13から対応します!

iPhone 4SにおけるEメール (@ezweb.ne.jp) のリアルタイム受信の開始について

記事を読む

【iPhone6s】今までで1番消極的にiPhoneを購入しました【購入レビュー】

iPhone5sを発売2日目からゲットしたのは2年前のこと。今回、iPhone6sが発表そして発売…

記事を読む

【Retina iMac】iMac5Kモデルを購入した理由【ついに買ったぞ】

iMac 5K モデルを購入しました!!!スペックは以下のとおり。CPU:4.0Ghz クアッドコア

記事を読む

ポータブルHDDはこれで決まり!WesternDigital製「My Passport Ultra」購入レビュー

WesternDigitailは内蔵用のバルクの3.5インチHDDで、たくさんお世話になって

記事を読む

広告Link

Comment

  1. xtomoki より:

    ブログ書いた→ Wi-Fi Sync「原因不明のエラーが起きたため、iPhoneに接続できませんでした (0xE800007F) 」の解決方法 http://t.co/gcyacb5t @xtomokiさんから #iphonejp #ipadjp

  2. zebrabooby より:

    最近iTunesが、WiFi同期のエラー「原因不明のエラーが起きたため、iPhoneに接続できませんでした (0xE800007F)」をよく出すのだが、ググったら解決しそう。 http://t.co/ghTolamN #iphonejp

  3. yus_koi より:

    Wi-Fi Sync「原因不明のエラーが起きたため、iPhoneに接続できませんでした (0xE800007F) 」の解決方法 | knowledge tree – ナレッジツリー http://t.co/QqOdQfRM 最近エラー多すぎなので、これを試してみる。。

  4. mechami より:

    【備忘録】 Wi-Fi Sync「原因不明のエラーが起きたため、iPhoneに接続できませんでした (0xE800007F) 」の解決方法 http://t.co/6fzdKoSB

  5. mechami より:

    再発したのでまたお世話になる / Wi-Fi Sync「原因不明のエラーが起きたため、iPhoneに接続できませんでした (0xE800007F) 」の解決方法 http://t.co/6fzdKoSB

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

MacBook 12インチ Retina購入 フォトレビュー

MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だ

→もっと見る

PAGE TOP ↑