Macの光学ドライブ共有のリモートディスクでは音楽CD・DVDを再生することはできない
んですね。
知らなかったよ!
MacBookPro15インチ Retinaモデルは光学ドライブがありません。音楽CDをiTunesに取り込む時は、外付けDVDドライブを使用しています。ふとWindowsの光学ドライブを共有することはできないのかな? と思い立ってやってみたのです。
リモートディスクの設定と使用方法
手順は上記を参照。
Retinaモデルは光学ドライブ非搭載なので、共有の「DVD または CD 共有」の項目はありません。
今回はWindowsPC側の光学ドライブを共有しようとしていたので、Windows側に指定されているアプリケーションをDLしてインストール。
コントロールパネルの「DVD または CD 共有オプション」で設定をして準備は完了。
音楽CDを入れてみると
「”Audio CD”のオリジナルの項目が見つからないため、操作を完了できません」という謎のメッセージが出てきて、読み込むことはできませんでした。
著作権の関係でダメなのだろうけど、どうにかならないものか。。
広告Link
関連記事
-
-
Macのスリープ時に外付けHDDを自動アンマウントしてくれる「Jettison」が便利!
Macに外付けHDDを使っています。ノートを閉じてスリープ状態にして、次にスリープ解除しすると、
-
-
Buffalo製 LinkStation LS-XH2.0TLのHDDを4TBに交換しました
先日の外付けHDD不良を受けて、NASのHDDをWersternDigitalのRedブラ
-
-
SmartCoverを使用した時のiPad側に付く傷を防ぐ方法
iPadのApple社公式のオプション品であるSmartCoverは、デザイン性・機能性にも優れ
-
-
au iPhoneのメール受信がついにリアルタイムに! でもアカウント設定(メールボックス)は別になります!
前にもブログにしましたが、ついにauのiPhoneのメール受信がリアルタイムにできるようになりま
-
-
Parallels Desktop 7 for Macを含めたアプリ10個バンドルパックがセール中
NOVA、総額471ドルのMac向けアプリが49ドルで購入出来る「MacSuperbundle Wi
-
-
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境
nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができないので、2019年にソニー製レコ
-
-
日本AppleStoreでもついに Lightning to Micro USB アダプタが発売!&レビュー!
ついに日本のAppleStoreでも、Lightning to Micro USB アダプタが発
-
-
無線LANテレビチューナー「SB-TV02-WFPL」を導入してiPhone、iPad、Macでテレビが見られるようになった!
安売り(Amazonで3,980円)していたので「SB-TV02-WFPL」を2台購入してみまし
-
-
au iPhoneのEメール着信通知・MMS・iMessageなどの各種対応の予定発表きた!~早いのか?遅いのか?
前のエントリ:au版iPhoneのMMS対応(メッセージでezwebメール可)がそろそろ来るかも?
-
-
auのiPhone5sを使い始めて一ヶ月経ったのでレビューしてみる
800MhzのLTEは素晴らしい iPhone5の時に多かった3G接続はほぼ無くなりました


