*

小さくて軽くて便利な体組成計タニタ「BC-751」を買いました

公開日: : ガジェット

20年以上前から使っている、しょぼい体重計しか家になくて、体脂肪率を測ってみたいなーと思い、体組成計を購入しました。
タニタ食堂で話題のTANITAのBC-751です。

体脂肪率、内臓脂肪レベル、筋肉量、基礎代謝量、体内年齢、BMIが計測できます。

特筆すべき特徴は3つです。

  • 小さい!(幅26cm 奥行21.6cm)
  • 軽い!(電池含めて880g)
  • 乗るピタ機能搭載!(乗れば自動電源ON)

うちでは、洗面台下に縦にして置いてあります。使う時はひょいっと取り出して、乗るだけで計測ができます。
ただし、縦向きに置いておくと、乗るピタ機能では正しく重量が測れないようです。置いてからONして「0g」表示が出てからOFFにすれば大丈夫。傾けて置いておくと「0g」の計測基準がズレるからですね。前回の測定値表示の機能もあって、とても便利。

近くの量販店で、3,000円しませんでした。いい買い物ができました。

広告Link

関連記事

XZ-1 OLYMPUS純正 レンズキャップLC-63A使用レビュー

届きました! Amazonで注文していて、12/22発売で12/24到着。 オリンパス通販

記事を読む

FUJIFILM X-T1 グラファイトシルバーエディション購入レビュー

FUJIFILM X-T1 グラファイトシルバー購入しました。まさかの2マウント突入。気軽に

記事を読む

FUJIFILM XQ1を購入した5つの理由

持ち歩き用、サブカメラとして、FUJIFILM XQ1を購入しました! 小さいコンパクトデ

記事を読む

D600を1ヶ月使用したレビュー

D800とは散々比較検討したので、スペック通りの差異を感じているところ。前のD5000とはハ

記事を読む

Lightroom5.2でもD600のテザー撮影に対応していません

Lightroom5を購入しました。すぐに5.2へアップデート。 Lightroom4.4

記事を読む

FUJIFILM XQ1 vs PowerShot S120 比較レビュー

Amazonのセール?でS120を購入したので、XQ1との比較レポート。写真自体は比べず、あくま

記事を読む

今年買ってよかったと思ったガジェットまとめ

Nikon D600 あれ? まだ1年経ってないんだっけ?と不思議に思います。シャッター回

記事を読む

XZ-1 ファームウェアアップデート +Lightroom対応きた!

XZ-1はすっかりカバンの定位置に収まっています。 といっても、まだそんなに枚数撮っていないので

記事を読む

OLYMPUS XZ-1 水中ハウジング触ってきた

XZ-1にはOLYMPUSから水中ハウジングPT-050が出ています。 なんと、ヨドバシAkibaで

記事を読む

THERMOSの真空断熱ケータイマグJMZ-480がすごくいい!

サーモスの製品/マグ/JMZ-480 ケータイマグを買い替えました! 前に使って

記事を読む

広告Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

MacBook 12インチ Retina購入 フォトレビュー

MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だ

→もっと見る

PAGE TOP ↑