*

XZ-1 OLYMPUS純正 レンズキャップLC-63A発売決定!

公開日: : 最終更新日:2013/07/24 カメラ, ガジェット

ついに来ました! オリンパス純正の自動開閉レンズキャップです!
限定キットの詳細を見ると、LC-63Aがあります。

ついに、純正のレンズキャップきましたね!
いま大変だけど、オリンパスぐっじょぶ!
横からの写真がないので、よくわかりませんが、RICOHタイプよりスリムに見えますね。
少し高いですが、期待したいです。

レンズキャップ単品販売は、12月下旬予定とのことです。
2月のXZ-1発売から10ヶ月経過、、、開発陣を動かせた?のは嬉しいです(笑)

希望小売は4,980円ですが、オリンパス通販では、3,980円となっていますね。
量販店では3,500円ぐらいが期待値でしょうか。
Amazonでは3,980円ですね。

買ったらレビューしたいと思います。

追記。
プレミアムキットのレビュー記事に、厚みが分かるような画像が載っていました。
写真で見るオリンパスXZ-1プレミアムキット – デジカメWatch
LC-2改造レンズキャップより、確実に薄そうですね。
注文したのは年内に到着しそうです、楽しみです。

 

広告Link

関連記事

OLYMPUS XZ-1の後継機のXZ-2と防水ハウジングの画像キタ━(゚∀゚)━!

引用元:オリンパスXZ-2と防水プロテクターの画像  - デジカメinfo XZ-2の画像

記事を読む

no image

Lightroom4.4ではD600のテザー撮影に対応していない

来週スタジオ撮影が入っているので、やってみようと思ったら未対応のようです。。 D600対応自体

記事を読む

Lightroom5.2でもD600のテザー撮影に対応していません

Lightroom5を購入しました。すぐに5.2へアップデート。 Lightroom4.4

記事を読む

OLYMPUS XZ-1作例

XZ-1で撮ってきました。 Lightroomの対応がまだなので、JPEGリサイズのみです。

記事を読む

FUJIFILM XQ1を購入した5つの理由

持ち歩き用、サブカメラとして、FUJIFILM XQ1を購入しました! 小さいコンパクトデ

記事を読む

no image

結婚式の撮影

大学の先輩の結婚式に参加しました。 撮影頼まれたので、全力で撮ってきました。 装備は、D5000+ス

記事を読む

D600を1ヶ月使用したレビュー

D800とは散々比較検討したので、スペック通りの差異を感じているところ。前のD5000とはハ

記事を読む

XZ-1 ファームウェアアップデート +Lightroom対応きた!

XZ-1はすっかりカバンの定位置に収まっています。 といっても、まだそんなに枚数撮っていないので

記事を読む

XZ-1 OLYMPUS純正 レンズキャップLC-63A使用レビュー

届きました! Amazonで注文していて、12/22発売で12/24到着。 オリンパス通販

記事を読む

XZ-1 防水プロテクタPT-050の適正ウエイト量を調べてきた

ノーマル装備では、100gのウエイトでもプラス浮力みたい。 WW-DC1はすべての板を取

記事を読む

広告Link

Comment

  1. xtomoki より:

    ブログ書いた→ XZ-1 OLYMPUS純正 レンズキャップLC-63A発売決定! http://t.co/ZaaJ2lWg via @xtomoki

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

MacBook 12インチ Retina購入 フォトレビュー

MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だ

→もっと見る

PAGE TOP ↑