*

XZ-1 ファームウェアアップデート Ver1.3

公開日: : 最終更新日:2012/09/04 カメラ, ガジェット

XZ-1のファームウェアアップデートが来ています。

「ESP測光のアルゴリズムを改善しました。」

ということで、カカクコムの掲示板でも話題になっていたようですが、
測光が改善したようです。

とりあえず、アップデートして試してみます。

広告Link

関連記事

XZ-1 ファームウェアアップデート +Lightroom対応きた!

XZ-1はすっかりカバンの定位置に収まっています。 といっても、まだそんなに枚数撮っていないので

記事を読む

XZ-1 防水プロテクタPT-050 使用&水中撮影レビュー

XZ-1の防水プロテクタPT-050 (Amazon) を使用して、 水中撮影を行なってきたので

記事を読む

XZ-1 OLYMPUS純正 レンズキャップLC-63A使用レビュー

届きました! Amazonで注文していて、12/22発売で12/24到着。 オリンパス通販

記事を読む

【人柱】D810でSD変換CFカードを使用してEye-Fiカードを使ってみた

D810のCFスロットでEye-Fiカードを使用しようとして、試行錯誤した備忘録です。 チャレ

記事を読む

XZ-1 防水プロテクタPT-050の適正ウエイト量を調べてきた

ノーマル装備では、100gのウエイトでもプラス浮力みたい。 WW-DC1はすべての板を取

記事を読む

D600を1ヶ月使用したレビュー

D800とは散々比較検討したので、スペック通りの差異を感じているところ。前のD5000とはハ

記事を読む

OLYMPUS XZ-1にリコー製レンズキャップLC-2を装着してみた

OLYMPUS XZ-1を発売日に購入 まだ、きちんと撮影はしてないけど、まずまず満足。 ただ

記事を読む

XZ-1 防水プロテクタPT-050に使える 汎用バランスウェイト「PWT-1BA」「PWT-1AD」が発売されてた

汎用バランスウェイトが発売されていた さて、XZ-1登場からもうすぐ1年半・・・後継機の噂もち

記事を読む

D750と比較してD810を購入した3つの理由

D600からのステップアップとして、D810を購入しました。 先日発表されたばかりのD75

記事を読む

FUJIFILM X-T1 グラファイトシルバーエディション購入レビュー

FUJIFILM X-T1 グラファイトシルバー購入しました。まさかの2マウント突入。気軽に

記事を読む

広告Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

MacBook 12インチ Retina購入 フォトレビュー

MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だ

→もっと見る

PAGE TOP ↑