OLYMPUS XZ-2を小型軽量化した下位モデル「XZ-10」が発表!
昨年には後継機のXZ-2が発表されましたが、
XZ-1発売から2年、XZ-10というひと回り小さい下位モデル「XZ-10」が発売となります。
センサーサイズは1/2.3型と小さくなったけど、本体が小さくなったのは魅力ですね。カラーも最初から3色なのが好印象!
(XZ-2のホワイトカラーも同日発売!)
残念なのは、水中ハウジングは発売されなさそうなことですね。。
本体が小さくなった分、ハウジングも小さくなれば人気出ると思うんですけどね!
XZ-10の売れ行きがよければ、ぜひ出してもらいたいです。
うーん、XZ-2にはあまり魅力を感じないし、値下がりしているXZ-1をもう1台購入しておくべき?
広告Link
関連記事
-
-
XZ-1 防水プロテクタPT-050 購入レビュー
XZ-1用防水プロテクター PT-050|防水プロテクター|コンパクトデジタルカメラ|オリ
-
-
小さくて軽くて便利な体組成計タニタ「BC-751」を買いました
20年以上前から使っている、しょぼい体重計しか家になくて、体脂肪率を測ってみたいなーと思い、体組
-
-
OLYMPUS XZ-1にリコー製レンズキャップLC-2を装着してみた
OLYMPUS XZ-1を発売日に購入 まだ、きちんと撮影はしてないけど、まずまず満足。 ただ
-
-
【人柱】D810でSD変換CFカードを使用してEye-Fiカードを使ってみた
D810のCFスロットでEye-Fiカードを使用しようとして、試行錯誤した備忘録です。 チャレ
-
-
D600を1ヶ月使用したレビュー
D800とは散々比較検討したので、スペック通りの差異を感じているところ。前のD5000とはハ
-
-
XZ-1 ファームウェアアップデート Ver1.4
XZ-1 ファームウェアアップデート | オリンパスイメージング XZ-1のファームウェアアップ
-
-
XZ-1 OLYMPUS純正 レンズキャップLC-63A使用レビュー
届きました! Amazonで注文していて、12/22発売で12/24到着。 オリンパス通販
-
-
XZ-1 ファームウェアアップデート Ver1.3
XZ-1 ファームウェアアップデート | オリンパスイメージング XZ-1のファームウェアアップ
-
-
ライトニングトークで使う銅鑼(ドラ)はここで買いました!
今日までに、ライトニングトーク(以降LT)イベントを4回やりました。 2回目から、ドラ娘を参加