OLYMPUS XZ-1作例
XZ-1で撮ってきました。
Lightroomの対応がまだなので、JPEGリサイズのみです。
雑感は続きから。
XZ-1はISO AUTOだと200ぐらいまで上がらないので、
設定できたらいいのに・・・と思いますが、レンズが明るいこともあってそんなには困りません。
シャッタースピードが厳しい時だけ、自分でISO変更してます。
慣れればISO変更も早いかな?
何にしても自作したLC-2レンズキャップがとてもいいです。
ポケットから取り出して人差し指で電源を入れてすぐに撮影体制。
やっぱりこのメリットは大きいです。
FinePixF31fdの時は、ほとんどAUTOで撮影していたので、
いろいろ設定できて撮影できるのは、やはりコンデジでも楽しいですね。
アートフィルターなんかもまだまだ使いこなせず。
もっと写真を取りに行きたいです!!!
広告Link
関連記事
-
-
ナイトアクアリウム2013行ってきた
平日の月曜夜21時ぐらいに行ったので入場もすんなりできて、中も空いてた感じでした。展示のほう
-
-
KickstarterでPowerUp 3.0に出資したけど出荷に必要な情報を送り忘れていた
昨年の年末に、PowerUp3.0のKickStarterのに申し込んでから数ヶ月。まだ届か
-
-
FUJIFILM X-T1 グラファイトシルバーエディション購入レビュー
FUJIFILM X-T1 グラファイトシルバー購入しました。まさかの2マウント突入。気軽に
-
-
【人柱】D810でSD変換CFカードを使用してEye-Fiカードを使ってみた
D810のCFスロットでEye-Fiカードを使用しようとして、試行錯誤した備忘録です。 チャレ
-
-
XZ-1 ファームウェアアップデート +Lightroom対応きた!
XZ-1はすっかりカバンの定位置に収まっています。 といっても、まだそんなに枚数撮っていないので
-
-
ブルームーン撮ってみたよ
本来、大気中の塵の影響により月が青く見える現象をブルームーンと呼んでいたが、 1946年に天文雑誌
-
-
小さくて軽くて便利な体組成計タニタ「BC-751」を買いました
20年以上前から使っている、しょぼい体重計しか家になくて、体脂肪率を測ってみたいなーと思い、体組