今年買ってよかったと思ったガジェットまとめ
Nikon D600
あれ? まだ1年経ってないんだっけ?と不思議に思います。
シャッター回数は2万超えていました。
D5000を使っていたのが遠い過去のよう。
AFエリアが狭いや暗所AFが弱いなど、不安もあるけれど、フルサイズのカメラだけど、小さくて軽い、そして高感度耐性の高さは頼りにしています。
今は色んなレンズが欲しくなってる、まさにレンズ沼(笑)
au iPhone5s
iPhone5より機種変更しました。
auの800MHzのLTEはマジでカバーエリア広くて快適!
テザリングもより便利になりました。
あとTouchIDがとても便利です。
iPad miniにも欲しい機能!!!
iPad mini Retinaモデル
すっごくiPad Airと迷ったけれど、iPad miniにしてよかったと思う。
確実に持ち出す機会が増えている。
これぐらいの画面サイズがあれば、写真を見せるのもけっこうおkでした。
パイロット万年筆 kakuno
ほぼ日手帳のお供の万年筆です。
シェーファー製の万年筆のインク詰まりが酷くなっていたので、買ってみました。
1000円ではなかなかの書き味です。
前は中字だったけど、細字を買ったので前よりも小さい文字を書けるようになりました。
安くてカラーリングもあるので、色の使い分けなどにも良さそう!
ペン入れのリングに引っかからないので、次は留め具をキャップにつけて欲しいな〜
以上、2013年の買ってよかったガジェットたちでした!
広告Link
関連記事
-
-
XZ-1 防水プロテクタPT-050 購入レビュー
XZ-1用防水プロテクター PT-050|防水プロテクター|コンパクトデジタルカメラ|オリ
-
-
OLYMPUS XZ-1作例
XZ-1で撮ってきました。 Lightroomの対応がまだなので、JPEGリサイズのみです。
-
-
OLYMPUS XZ-2を小型軽量化した下位モデル「XZ-10」が発表!
オリンパス ニュースリリース:写真表現の新機能「フォトストーリー」搭載 高画質コンパク
-
-
OLYMPUS XZ-1にリコー製レンズキャップLC-2を装着してみた
OLYMPUS XZ-1を発売日に購入 まだ、きちんと撮影はしてないけど、まずまず満足。 ただ
-
-
ライトニングトークで使う銅鑼(ドラ)はここで買いました!
今日までに、ライトニングトーク(以降LT)イベントを4回やりました。 2回目から、ドラ娘を参加
-
-
XZ-1 ファームウェアアップデート Ver1.3
XZ-1 ファームウェアアップデート | オリンパスイメージング XZ-1のファームウェアアップ
-
-
小さくて軽くて便利な体組成計タニタ「BC-751」を買いました
20年以上前から使っている、しょぼい体重計しか家になくて、体脂肪率を測ってみたいなーと思い、体組
-
-
XZ-1 防水プロテクタPT-050 使用&水中撮影レビュー
XZ-1の防水プロテクタPT-050 (Amazon) を使用して、 水中撮影を行なってきたので
-
-
FUJIFILM XQ1 vs PowerShot S120 比較レビュー
Amazonのセール?でS120を購入したので、XQ1との比較レポート。写真自体は比べず、あくま
-
-
NikonハンドストラップAH-4レビュー
購入理由 フラッシュを使う撮影が長引くと手がつらい 縦持ちするとたまに手がプルプ