今年買ってよかったと思ったガジェットまとめ
Nikon D600
あれ? まだ1年経ってないんだっけ?と不思議に思います。
シャッター回数は2万超えていました。
D5000を使っていたのが遠い過去のよう。
AFエリアが狭いや暗所AFが弱いなど、不安もあるけれど、フルサイズのカメラだけど、小さくて軽い、そして高感度耐性の高さは頼りにしています。
今は色んなレンズが欲しくなってる、まさにレンズ沼(笑)
au iPhone5s
iPhone5より機種変更しました。
auの800MHzのLTEはマジでカバーエリア広くて快適!
テザリングもより便利になりました。
あとTouchIDがとても便利です。
iPad miniにも欲しい機能!!!
iPad mini Retinaモデル
すっごくiPad Airと迷ったけれど、iPad miniにしてよかったと思う。
確実に持ち出す機会が増えている。
これぐらいの画面サイズがあれば、写真を見せるのもけっこうおkでした。
パイロット万年筆 kakuno
ほぼ日手帳のお供の万年筆です。
シェーファー製の万年筆のインク詰まりが酷くなっていたので、買ってみました。
1000円ではなかなかの書き味です。
前は中字だったけど、細字を買ったので前よりも小さい文字を書けるようになりました。
安くてカラーリングもあるので、色の使い分けなどにも良さそう!
ペン入れのリングに引っかからないので、次は留め具をキャップにつけて欲しいな〜
以上、2013年の買ってよかったガジェットたちでした!
広告Link
関連記事
-
-
Nikon D600 ダブルレンズキットを最安値で購入した話と価格交渉のコツ
D600での撮影楽しんでいます。今回は当時の最安値で購入した話です。 購入までの価格の
-
-
Nikon D5000からD600を購入しようと思った理由
D5000の不満 デジタル一眼レフは、APS-CサイズのD5000を持っています。購入から
-
-
XZ-1 防水プロテクタPT-050に使える 汎用バランスウェイト「PWT-1BA」「PWT-1AD」が発売されてた
汎用バランスウェイトが発売されていた さて、XZ-1登場からもうすぐ1年半・・・後継機の噂もち
-
-
XZ-1 防水プロテクタPT-050 使用&水中撮影レビュー
XZ-1の防水プロテクタPT-050 (Amazon) を使用して、 水中撮影を行なってきたので
-
-
D750と比較してD810を購入した3つの理由
D600からのステップアップとして、D810を購入しました。 先日発表されたばかりのD75
-
-
D600を1ヶ月使用したレビュー
D800とは散々比較検討したので、スペック通りの差異を感じているところ。前のD5000とはハ
-
-
XZ-1にINON UWL-H100 28M67 Type2 を使用して撮影してみたよ
買ってしまいました。INONのワイドレンズ、UWL-H100 28M67 Type2!!!
-
-
NikonハンドストラップAH-4レビュー
購入理由 フラッシュを使う撮影が長引くと手がつらい 縦持ちするとたまに手がプルプ
-
-
XZ-1 OLYMPUS純正 レンズキャップLC-63A使用レビュー
届きました! Amazonで注文していて、12/22発売で12/24到着。 オリンパス通販