*

Lightroom4.4ではD600のテザー撮影に対応していない

公開日: : カメラ, ガジェット ,

来週スタジオ撮影が入っているので、
やってみようと思ったら未対応のようです。。

D600対応自体がまだ暫定?て話もあるけど、RAW現像はできています。
検索すると、Lightroom4.4でテザー撮影可能という結果が出てくるので、
注意喚起としてブログ記事にしました。

 

広告Link

関連記事

FUJIFILM X-half用の保護フィルター2種(SmallRig製とUN製)を比較してみた

FUJIFILM X-halfを発売日から購入し、フィルター付けたいなーと思いSmallRig製 マ

記事を読む

D600を1ヶ月使用したレビュー

D800とは散々比較検討したので、スペック通りの差異を感じているところ。前のD5000とはハ

記事を読む

OLYMPUS XZ-1にリコー製レンズキャップLC-2を装着してみた

OLYMPUS XZ-1を発売日に購入 まだ、きちんと撮影はしてないけど、まずまず満足。 ただ

記事を読む

XZ-1 防水プロテクタPT-050に使える 汎用バランスウェイト「PWT-1BA」「PWT-1AD」が発売されてた

汎用バランスウェイトが発売されていた さて、XZ-1登場からもうすぐ1年半・・・後継機の噂もち

記事を読む

XZ-1 ファームウェアアップデート +Lightroom対応きた!

XZ-1はすっかりカバンの定位置に収まっています。 といっても、まだそんなに枚数撮っていないので

記事を読む

Lightroom5.2でもD600のテザー撮影に対応していません

Lightroom5を購入しました。すぐに5.2へアップデート。 Lightroom4.4

記事を読む

no image

XZ-1 ファームウェアアップデート Ver1.3

XZ-1 ファームウェアアップデート | オリンパスイメージング XZ-1のファームウェアアップ

記事を読む

KickstarterでPowerUp 3.0に出資したけど出荷に必要な情報を送り忘れていた

昨年の年末に、PowerUp3.0のKickStarterのに申し込んでから数ヶ月。まだ届か

記事を読む

THERMOSの真空断熱ケータイマグJMZ-480がすごくいい!

サーモスの製品/マグ/JMZ-480 ケータイマグを買い替えました! 前に使って

記事を読む

Nikon D600 ダブルレンズキットを最安値で購入した話と価格交渉のコツ

D600での撮影楽しんでいます。今回は当時の最安値で購入した話です。 購入までの価格の

記事を読む

広告Link

Comment

  1. 【ブログ書いた】 Lightroom4.4ではD600のテザー撮影に対応していない http://t.co/psV9o5uE9U @xtomokiさんから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

FUJIFILM X-half用の保護フィルター2種(SmallRig製とUN製)を比較してみた

FUJIFILM X-halfを発売日から購入し、フィルター付けたいな

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

→もっと見る

PAGE TOP ↑