XZ-1 防水プロテクタPT-050に使える 汎用バランスウェイト「PWT-1BA」「PWT-1AD」が発売されてた
公開日:
:
最終更新日:2013/07/24
カメラ, ガジェット XZ-1, スキューバダイビング
汎用バランスウェイトが発売されていた
さて、XZ-1登場からもうすぐ1年半・・・後継機の噂もちらほら聞こえてきていますが。
防水プロテクタPT-050にも使用できる、PWT-1BAとPWT-1ADという、汎用のバランスウェイトが、2012年3月9日にOLYMPUSからも発売されてるのを発見しました(笑)
ベースとなるPWT-1BAは87gで、追加で4枚まで加えることができるPWT-1ADは67g。
僕が使用しているWW-DC1は60g*4枚なので、こっちのほうがお得。
カカクコムのクチコミ情報
こちらのカカクコム掲示板のFUJIFILM F200EXRの水中ハウジング用のウェイトを流用した方の書き込みによると、
100gでは水中を漂わず、浮いて行くスピードをほんの少し遅くする程度でした。
とありますので、 ノーマル装備では、100gのウエイトでもプラス浮力みたい。
WW-DC1はすべての板を取り付けた状態(240g)で使用しているので正確な適正ウェイトは不明(^_^;)
次にダイビング行った時に覚えていたら試してみたいと思います。
(9/2追記:XZ-1 防水プロテクタPT-050 適正ウエイト量を調べてきた)
両方買って、154g・・・これで適正なのかどうか。うーん微妙w
加えて、それだけで4,000円近くかかることになります。
純正にこだわるならってところかなぁ。
まーたかがウェイトですし、非純正(WW-DC1)でも問題はなしです!
もうちょっと安くならなかったのかな~ OLYMPUSさん!(笑)
広告Link
関連記事
-
-
【人柱】D810でSD変換CFカードを使用してEye-Fiカードを使ってみた
D810のCFスロットでEye-Fiカードを使用しようとして、試行錯誤した備忘録です。 チャレ
-
-
XZ-1 防水プロテクタPT-050の適正ウエイト量を調べてきた
ノーマル装備では、100gのウエイトでもプラス浮力みたい。 WW-DC1はすべての板を取
-
-
Lightroom4.4ではD600のテザー撮影に対応していない
来週スタジオ撮影が入っているので、やってみようと思ったら未対応のようです。。 D600対応自体
-
-
XZ-1 ファームウェアアップデート Ver1.3
XZ-1 ファームウェアアップデート | オリンパスイメージング XZ-1のファームウェアアップ
-
-
D600を1ヶ月使用したレビュー
D800とは散々比較検討したので、スペック通りの差異を感じているところ。前のD5000とはハ
-
-
OLYMPUS XZ-1にリコー製レンズキャップLC-2を装着してみた
OLYMPUS XZ-1を発売日に購入 まだ、きちんと撮影はしてないけど、まずまず満足。 ただ
-
-
THERMOSの真空断熱ケータイマグJMZ-480がすごくいい!
サーモスの製品/マグ/JMZ-480 ケータイマグを買い替えました! 前に使って
-
-
Nikon D600 ダブルレンズキットを最安値で購入した話と価格交渉のコツ
D600での撮影楽しんでいます。今回は当時の最安値で購入した話です。 購入までの価格の
-
-
OLYMPUS XZ-1の後継機のXZ-2と防水ハウジングの画像キタ━(゚∀゚)━!
引用元:オリンパスXZ-2と防水プロテクターの画像 - デジカメinfo XZ-2の画像
-
-
OLYMPUS XZ-2を小型軽量化した下位モデル「XZ-10」が発表!
オリンパス ニュースリリース:写真表現の新機能「フォトストーリー」搭載 高画質コンパク
Comment
【ブログ書いた】 XZ-1 防水プロテクタPT-050 汎用バランスウェイト「PWT-1BA」「PWT-1AD」が発売されてた http://t.co/R1E1qQ3l @xtomokiさんから
[…] 追記: XZ-1 防水プロテクタPT-050に使える 汎用バランスウェイト「PWT-1BA」「PWT-1AD」が発売されてた […]
[…] via. XZ-1 防水プロテクタPT-050に使える 汎用バランスウェイト「PWT-1BA」「PWT-1AD」が発売されてた | knowledge tree – ナレッジツリー […]