knowledge tree – ナレッジツリー
サブカル / Apple / PC / デジタルガジェット / 写真
2013/09/19 | 写真 D600, 月
中秋の名月とも言いますね。旧暦での8月15日が今日です。今夜はほんと見事なお月見日和! 満月となるのは珍しいようで、同じ条件になるのが次は8年後だとか。参考:満月の中秋の名月 次は8年後(日
続きを見る
2012/09/02 | 写真 D5000, 写真, 月
ブルームーン撮ってみたよ | knowledge tree – ナレッジツリー 8月中の2度めの満月。 実は撮影は間に合わず、すでに日は変わっていました。 まーぎりぎりセーフってことで!(だめか
2012/08/01 | 写真 D5000, 写真, 月
本来、大気中の塵の影響により月が青く見える現象をブルームーンと呼んでいたが、 1946年に天文雑誌「スカイ&テレスコープ」の誤解により、 ひと月のうちに満月が2回あることをブルームーンと呼ぶ
2011/12/11 | 写真 D5000, 写真, 月
皆既月食撮影!!! 出かけていたので、皆既月食から終わるまでを。。 ギリギリでした。撮ることができてよかった。 写真と次への学びは続きからどうぞ。 (Nikon D5000 + AF-S NIKK
2011/09/13 | 写真 D5000, 写真, 月
キレイでした! (Nikon D5000 + AF-S NIKKOR 55-200mm 等倍トリミング) 中秋の名月:震災から半年 月明かりに復興への思い重ね - 毎日jp(毎日新聞)  
2011/03/20 | 写真 D5000, 月
月が一番近いらしい。 たしかに、すごい明るい。 明るさ30%増し、大きさ14%増しだとか。 希望の明かり? (Nikon D5000 + AF-S NIKKOR 55-200mm 等倍トリミング)
はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ
nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない
iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ
だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ
MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だ
→もっと見る
RSS - 投稿