*

首都圏外郭放水路の特別見学会に行ってきました! 調圧水槽はマジ神殿だった!

公開日: : イベント ,

上記の記事などに話題になっていた、首都圏外郭放水路の特別見学会に行ってきました!
一般見学会は平日のみ開催ですが、1年に1度、土日に公開しているようです。

早めの9時30分に南桜井駅に集合。

DSC_4956

当日運行されていたコミュニティバスは、片道100円でした。
バス待ちは15分ほどで、バス乗車時間も15分だったかな。

DSC_4963

DSC_4965

左にあるのが巨大な調圧水槽の入り口。
10時15分に並び始めて、10時30分に中に入れました。

100段ある階段を降りるとそこには、巨大空間が!

DSC_4969

すげー!

でかい!

DSC_5088

ほんとに神殿だー!

今回限定として、水を吸い上げる「インペラ(羽根車)」が特別公開されていました。

DSC_4980

DSC_5098

たっぷり1時間堪能(写真撮りまくり)して、11時30分に出てきました。
なお、調圧水槽内は携帯は圏外でした(^^;

外郭放水路は、中川・綾瀬川流域の浸水被害を軽減するために建設された地下トンネル式の放水路。
洪水であふれだす前に地下トンネルに取り込み、安全に江戸川に放流する仕組み。
今年は11回稼働したんだって。台風多かったものねー。

龍Q館もちらっと見てきました。
外郭放水路の概要と資料館、そしてコントロールルーム。
けっこう映画やテレビ取材もあるようで、サインもたくさんあったなー。

DSC_5132

DSC_5122

こちらは「龍Q館」の由来。
アルファベットって珍しいので気になっていたんだよね。

龍Q館のネーミングは、一般公募により寄せられた多数の応募作品を参考に決定しました。古来より雷雨を自在に支配する力を持つとされる「龍」。庄和町に今も語り継がれる「火伏せの竜伝説」。また首都圏外郭放水路は地底に横たわる「龍の姿」にも見えます。「Q」には、深海の底にあって竜神が住む宮殿である”竜宮”、龍が持つ”球”、水を意味する”AQUA”、”永久”に地域の安全・安心を地底で守り続けるという思いがあります。
そんな首都圏外郭放水路への親しみと誇り、期待がこのネーミングに込められているのです。

今回はポンプ室も特別に公開されていました。
最大で1秒間に25mプール杯分を排水できるそうな。。
さすがに同時に4台動かすといったことはないそうです。

DSC_5104

見終わった後は、となりで開催されていた彩龍の川まつりの屋台でおいしいものを食べましたよ!
ダンスパフォーマンスがあったり、ゆるキャラも来ていたりして、盛り上がっていました。

平日の参加が難しい方は、1年に1度だけど、特別見学会おすすめです!
おれはここで何か撮影をしてみたい!

広告Link

関連記事

明日3/22(土)は菅野よう子ファン向けパーティ”Reservoir YK addicts!” 3周年記念 at プラネタリウム!

▲サムネイルだと分からないけど拡大すると星が!!! 作曲家 菅野よう子さんのファン

記事を読む

ついに来た! 3/8(土)は菅野よう子ファンなら絶対行くべきお祭り「リスカン!」

リスカン!〜Listen&Respect!!! 春の菅野よう子祭り〜2014年3

記事を読む

iPhone5s発売日にauの旗艦店 原宿デザイニングスタジオに早朝並んだけど対応がダメダメだった件

主にタイトルのことが言いたいわけだけど、iPhone5s/5c発売日のレポートです。 どこで買

記事を読む

東京都北区「北とぴあプラネタリウム」再開の署名協力のお願い

前のエントリの最後でも書いた、北(ほく)とぴあプラネタリウム再開の署名、再度のお願いです。

記事を読む

WordCamp Tokyo 2011に参加してきました!

WordCamp Tokyo 2011 | 2011年11月27日(日) 品川シーサイド 楽天タワ

記事を読む

発売2日目のAppleStore銀座でiPhone5sを購入しました! 対応にも大満足!

こちらの記事のとおり、発売日当日のauではiPhone5s購入ならず。WEB予約したものを待つか

記事を読む

no image

オタクLTのスライド公開~僕が伝えたかったこと

先日開催したオタクLTの、僕のスライドを公開します。 初めてKeynoteを使用して作りましたが、な

記事を読む

【コミックマーケット84】ラブライブ!本にイラスト参加します【抽選漏れだったけど】

コミックマーケット84、実は抽選漏れでした。しかし! ともだちのラブライブ!本に、1ページイ

記事を読む

Reservoir YK addicts! 3周年レポート〜プラネタリウムで星空の下で菅野よう子サウンドを聞くのは素敵だった

開催告知したのだから、きちんとレポートも書きましょう。遅くなりましたが、Reservoir

記事を読む

no image

ライトニングトークで使う銅鑼(ドラ)はここで買いました!

今日までに、ライトニングトーク(以降LT)イベントを4回やりました。 2回目から、ドラ娘を参加

記事を読む

広告Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

MacBook 12インチ Retina購入 フォトレビュー

MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だ

→もっと見る

PAGE TOP ↑