*

『ましろのおと』羅川真里茂×吉田兄弟スペシャルイベントをとぅぎゃった!

公開日: : 最終更新日:2012/09/04 アニメ・コミック, 羅川真里茂 ,

イベントに参加できなかったので!!!
悔しすぎたので、Twitterのつぶやきをとぅぎゃってみました!!

イベントは、第四巻の帯の応募券で応募し、
50組100名様のご招待というイベントで、11/26(土)に開催されました。

来場者へのプレゼントもあり、とても楽しいイベントだったようです。
本当に行きたかった、、、行きたかったぁぁああああ!

羅川真里茂せんせい、月マガの方々、、、またイベントやってください、お願いします!!!

先生のレポートはこちら

他にも参加レポートもありました~




広告Link

関連記事

no image

スキマスイッチ 『奏』と『雫』

スキマスイッチの二人が「歌うことしかできませんが・・・」と言って歌っています 『スキマスイッチ 奏(

記事を読む

あの花 聖地巡礼行ってきた! OP~第01話まで

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(以下あの花) の聖地巡礼で、秩父に行ってきました!!!

記事を読む

獣の奏者エリン 第07話 「母の指笛」

==================================== Twitterでの実況は、

記事を読む

11/4(月) ジュンク堂池袋本店『物語ること、生きること』上橋菜穂子先生サイン会

ひさしぶりのサイン会情報です。前回から1年半以上経っていますね。 日時:2013年11月0

記事を読む

謹賀新年2014

あけましておめでとうございます!今回もむぎちゃんの年賀状描いたよ~(前回はこちら) 平成26年

記事を読む

10/16に発売する「獣の奏者 外伝 刹那」の文庫には書き下ろし短編「線毛」が載るそうです!

獣の奏者 外伝 刹那 (講談社文庫) posted with カエレバ 上橋

記事を読む

上橋菜穂子先生のサイン会(2/26:池袋)・講演会(3/4:静岡県富士市)が開催!

上橋菜穂子先生の、守り人シリーズ「炎路の行く者」が発売ですね! なんと! 発売記念サイン会が開催さ

記事を読む

Blue、Call Me Call Me、Ask DNAの作詞家Tim Jensenの写真展開催

カウボーイビバップの名曲・・・ 「Blue」、「Call Me Call Me」「Ask DNA」を

記事を読む

no image

12/2(日)「図書館と県民のつどい埼玉2012」で上橋菜穂子先生の講演が行われます

上橋菜穂子先生の講演が行われますよー!!! 日時と会場のご案内日時: 平成24年12月2日

記事を読む

獣の奏者エリン 第01話 「緑の目のエリン」

ついに始まりました。 全話再放送です! Twitterで実況しつつ見ていましたが、 ハッシュタグは、

記事を読む

広告Link

Comment

  1. monozk より:

    ブログ書いた→ 『ましろのおと』羅川真里茂×吉田兄弟スペシャルイベントをとぅぎゃった! http://t.co/22ncrWUi via @xtomoki #ましろのおと #羅川真里茂

  2. kraken1966 より:

    ブログ書いた→ 『ましろのおと』羅川真里茂×吉田兄弟スペシャルイベントをとぅぎゃった! http://t.co/22ncrWUi via @xtomoki #ましろのおと #羅川真里茂

  3. xtomoki より:

    ブログ書いた→ 『ましろのおと』羅川真里茂×吉田兄弟スペシャルイベントをとぅぎゃった! http://t.co/22ncrWUi via @xtomoki #ましろのおと #羅川真里茂

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

FUJIFILM X-half用の保護フィルター2種(SmallRig製とUN製)を比較してみた

FUJIFILM X-halfを発売日から購入し、フィルター付けたいな

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

→もっと見る

PAGE TOP ↑