*

Windows7でマイドキュメントやマイミュージック、デスクトップフォルダなどの保存先HDDを交換する方法

公開日: : 最終更新日:2012/09/16 PC DIY , ,

使用しているWindows7環境は、自作PCで、システム用のCドライブはIntelのSSD、データ用のDドライブは1プラッタのHDDを使用しています。

データドライブは、500GBを使用していたのですが、残容量が厳しくなったので、1プラッタ1TBのHDD:Seagate ST1000DM003を導入しました。

マイドキュメント、マイミュージック、デスクトップフォルダは、
システムディスクの空き容量を確保するため、データドライブに移動していました。
(参考: Windows7でマイドキュュメントやマイミュージック、デスクトップフォルダなどの保存先を変更する方法

そこで困ったのが、移動したマイドキュメント系のフォルダは、HDD交換の場合、どうすればいいの? ということ。検索しても出てこない。HDDの中身を丸々コピーしてから、ドライブレターを強制的に変更してみるのはダメでした。

原点に戻って、成功した方法は以下のとおり。

  1. 一時的に、すべてのフォルダを移動する(右クリック->プロパティ->場所タブ->移動)
    移動時のコピーはしなくて良いのでシステムドライブでも可。元の場所でも良いかも。
  2. 古いHDDの中身を、移行する先の新しいHDDにすべてコピーする
  3. 古いHDDを”E”など別のドライブレターに変更する
  4. 新しいHDDのドライブレターをDに変更する
  5. 一時的に移動しておいた場所から、新しいHDDのコピーされたフォルダに移動する(移動時のコピーはしなくて良い)

ま、至極当たり前の方法ですけれど^^;
※ドライブレター変更は再起動時に適用されると思うのでその都度、再起動推奨です。

さっそく、新しいHDDのベンチマークを取ってみました。

いやー速いですね!
200MB/sになるとは~ HDD残容量も増えて、速度も速くなり、大満足!

広告Link

関連記事

PCSync Ver 1.10 リリース

フリーソフトのPCSyncを更新しました。 主な変更点は以下のとおりです。 ・calc.exeではな

記事を読む

MacでJOYSOUNDのうたスキ動画をダウンロードする方法

ぐぐってみると、"Macで"というのはなかったので、書いてみる。 ほぼWIndowsと同じで、

記事を読む

no image

Intel SSD 320シリーズ 160GB 海外比較レビュー

Intel SSD の新製品 320シリーズの160GBを購入予定です。 ぐぐっていたら、ドイツの掲

記事を読む

no image

バックアップのすゝめ Windows版

パソコンのデータのバックアップしてますか? ウィルス、ハードウェアトラブル、間違って削除したなど

記事を読む

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キーボードを探していて、以下の2

記事を読む

no image

Buffalo LinkStation Lion対応ファームウェアアップデート来ました

OS X Lionリリース!新型MacBookAirも! | 知的シコウ ↑でも書いていた、LS-X

記事を読む

Buffalo LinkStation LS-XH1.0TL HDD交換

いままで、Buffalo LinkStation LS-H500GLを、 2TBのHDDに交換し

記事を読む

【人柱】D810でSD変換CFカードを使用してEye-Fiカードを使ってみた

D810のCFスロットでEye-Fiカードを使用しようとして、試行錯誤した備忘録です。 チャレ

記事を読む

auのフェムトセルが届いたので設置! とても快適です

auのフェムトセルを申し込んだ | knowledge tree – ナレッジツリー こちらで

記事を読む

Intel SSD 320シリーズ 160GBモデル と Windows7 購入

Intel SSD 320 160GB SSDSA2CW160G3K5を予定通り購入。 Window

記事を読む

広告Link

Comment

  1. xtomoki より:

    たまにはWindowsネタもね→ Windows7でマイドキュュメントやマイミュージック、デスクトップフォルダなどの保存先HDDを交換する方法 http://t.co/v8PxqDa0 #Windows7 #Windowsjp

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

MacBook 12インチ Retina購入 フォトレビュー

MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だ

→もっと見る

PAGE TOP ↑