*

獣の奏者エリン 第01話 「緑の目のエリン」

公開日: : 最終更新日:2012/09/04 アニメ・コミック, 感想, 獣の奏者 ,

ついに始まりました。
全話再放送です!

Twitterで実況しつつ見ていましたが、
ハッシュタグは、#erin_anime#souja_erin などもありました。
とりあえず教育テレビの #etv が一番呟きが多かったです。

さて・・・このブログでは、無茶にも、
全話感想を書きたいなと思います! 続くかな・・・

なお、アニメ・原作すべて見ている・読んでいる視点からの感想になります。
先のネタバレはしないように留意しますが、もし言ったらごめんなさい^^;

初っぱなですが、アニメでは、
アケ村にいる、エリンと母ソヨンの生活の描写が”かなり”追加しています。

1話に登場する闘蛇の赤ちゃんの話もないですし、
森で虫を探す好奇心旺盛なエリンの様子など。
「トゲラ虫!」はけっこう印象に残るセリフかなw
赤ちゃん闘蛇の鳴き声もかわいい・・・
説明ナレーション(ナレーションは、ソヨン役:平田絵里子さん)も多いですね。

”牙”に襲われそうになるところの、
「ひな鳥がイタチに襲われる」「闘蛇が抽象画になる」など、
描写の難ししさを回避する、印象づける、という意味でよく作用してると思います。
ここらへんは、NHKならでは、制作側の努力が見えますねー。

原作を読むと、アケ村編の短さにびっくりするかもしれません。
全50話の中、7話がアケ村編です。そのうち何話かはアニメオリジナルです。

これから7話までが、エリンの見所のひとつでもあります。
とても楽しみです!

広告Link

関連記事

Blue、Call Me Call Me、Ask DNAの作詞家Tim Jensenの写真展開催

カウボーイビバップの名曲・・・ 「Blue」、「Call Me Call Me」「Ask DNA」を

記事を読む

no image

スキマスイッチ 『奏』と『雫』

スキマスイッチの二人が「歌うことしかできませんが・・・」と言って歌っています 『スキマスイッチ 奏(

記事を読む

【コスプレ】コミックマーケット81【撮ってきた】

もう一ヶ月も経ってしまいました! 今回もたくさん撮らせてもらったので、アップします! ※アップして

記事を読む

no image

APPLESEED XIII

アップルシードXIIIのスタッフに、 獣の奏者エリンのスタッフの方々が! http://apples

記事を読む

no image

獣の奏者 青い鳥文庫版 5巻 4/13頃発売!

青い鳥文庫のホームページの下の方・・・ ”もうすぐ出る本”を見て行くと・・・ 5巻の情報キタ━━━━

記事を読む

獣の奏者エリン 第09話 「ハチミツとエリン」

==================================== Twitterでの実況は、

記事を読む

獣の奏者エリン 第06話 「ソヨンのぬくもり」

==================================== Twitterでの実況は、

記事を読む

獣の奏者 外伝 刹那が10/16に文庫化か!?

獣の奏者 外伝 刹那 posted with カエレバ 上橋 菜穂子 講談社

記事を読む

no image

獣の奏者コミック版4巻発売!

おまけのペーパーが、 COMIC ZINで配られていると聞いて、 会社帰りにダッシュして、ゲットして

記事を読む

10/16に発売する「獣の奏者 外伝 刹那」の文庫には書き下ろし短編「線毛」が載るそうです!

獣の奏者 外伝 刹那 (講談社文庫) posted with カエレバ 上橋

記事を読む

広告Link

Comment

  1. にぃにょ より:

    獣の奏者大好きです!
    原作も、アニメも全部、読んで、見ました。

    原作、本当にソヨンが出番少ないですよね・・・。
    アニメでオリジナルも入ってて嬉しかったです!

  2. tmk より:

    コメントありがとうございます!
    アニメのオリジナル要素は僕も大好きです。
    改めて比較していこうと思っているのでよろしくです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

FUJIFILM X-half用の保護フィルター2種(SmallRig製とUN製)を比較してみた

FUJIFILM X-halfを発売日から購入し、フィルター付けたいな

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

→もっと見る

PAGE TOP ↑