*

Macのスリープ時に外付けHDDを自動アンマウントしてくれる「Jettison」が便利!

公開日: : Apple, Mac ,

Macに外付けHDDを使っています。ノートを閉じてスリープ状態にして、次にスリープ解除しすると、下のように『ディスクを正しく取り出せませんでした。可能な場合は、接続を解除したり電源を切ったりする前に必ずディスクを取り出してください』というエラーが出て困っていました。

disc_unmount_err

うーん、Macスリープ対応の外付けHDDを使用しているはずなのに。

みんなどうしてるの? 当たり前なの?
これ実はもう1年ぐらい困っていまして。

アンマウントしてから閉じるのは、面倒くさいし!
sleepwatcherを使用して、スリープ時にアンマウントするようにしてみたけど、うまくいかず。

定期的にGoogle先生に聞いていて、ついに以下の記事を発見。

>> 引っこ抜くよりスマート? スリープモード時に外付けドライブを自動で取り出す『Jettison』 : ライフハッカー[日本版]

その名も「Jettison」!!!(なんて読むのか分からんw)

これこれ、これです。こんなアプリを待っていた!
使ってみたところバッチリ、スリープ時に自動アンマウントしてくれます。
スリープ復帰した時も、自動マウントしてくれるっぽい?

とっても快適です。

Jettison App
カテゴリ: [ユーティリティ]
価格: ¥170

広告Link

関連記事

no image

聖地巡礼にオススメのカメラアプリ

あの花の聖地巡礼に行くにあたって、 便利そうなスマートフォンアプリがあったので、メモ。 iPhone

記事を読む

au iPhoneのメールリアルタイム受信は3/13から対応します!

iPhone 4SにおけるEメール (@ezweb.ne.jp) のリアルタイム受信の開始について

記事を読む

新しいiPhone(iPhone5)は買いなのか? 僕の答えはとてもシンプルです

いろいろな噂が取り沙汰されているiPhone5。ついに、9/13(木) 2:00(日本時間)に発表

記事を読む

iPad2の価格を予想!

ついに来ました! iPad2!!!! Apple iPad2 仕様 スペックなど、順当なパワーアッ

記事を読む

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キーボードを探していて、以下の2

記事を読む

【Retina iMac】iMac5Kモデルを購入した理由【ついに買ったぞ】

iMac 5K モデルを購入しました!!!スペックは以下のとおり。CPU:4.0Ghz クアッドコア

記事を読む

OS X Lionリリース!新型MacBookAirも!

ついにOS X Lionがリリースされました! そして、新型MacBookAirも! 早速インストー

記事を読む

Macの光学ドライブ共有のリモートディスクでは音楽CD・DVDを再生することはできない

んですね。知らなかったよ! MacBookPro15インチ Retinaモデルは光学ドライブが

記事を読む

iPhone5s発売日にauの旗艦店 原宿デザイニングスタジオに早朝並んだけど対応がダメダメだった件

主にタイトルのことが言いたいわけだけど、iPhone5s/5c発売日のレポートです。 どこで買

記事を読む

WWDC 2013 の Keynoteがもうすぐ! 発表内容の予想など

もうすぐですねー。色んな噂をネガティブに捉えると発表は次の通りかな? 新しいMacBoo

記事を読む

広告Link

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

MacBook 12インチ Retina購入 フォトレビュー

MacBook 12インチ Retina購入しました。前モデルも魅力だ

→もっと見る

PAGE TOP ↑