Macのスリープ時に外付けHDDを自動アンマウントしてくれる「Jettison」が便利!
Macに外付けHDDを使っています。ノートを閉じてスリープ状態にして、次にスリープ解除しすると、下のように『ディスクを正しく取り出せませんでした。可能な場合は、接続を解除したり電源を切ったりする前に必ずディスクを取り出してください』というエラーが出て困っていました。
うーん、Macスリープ対応の外付けHDDを使用しているはずなのに。
みんなどうしてるの? 当たり前なの?
これ実はもう1年ぐらい困っていまして。
アンマウントしてから閉じるのは、面倒くさいし!
sleepwatcherを使用して、スリープ時にアンマウントするようにしてみたけど、うまくいかず。
定期的にGoogle先生に聞いていて、ついに以下の記事を発見。
>> 引っこ抜くよりスマート? スリープモード時に外付けドライブを自動で取り出す『Jettison』 : ライフハッカー[日本版]
その名も「Jettison」!!!(なんて読むのか分からんw)
これこれ、これです。こんなアプリを待っていた!
使ってみたところバッチリ、スリープ時に自動アンマウントしてくれます。
スリープ復帰した時も、自動マウントしてくれるっぽい?
とっても快適です。
Jettison
カテゴリ: [ユーティリティ]
価格: ¥170
広告Link
関連記事
-
-
僕がMacBookPro Retinaの購入を決めた5つの理由
迷いに迷って、Retinaモデル購入を決めました。 Retinaモデルの購入・迷うポイント
-
-
AppleファンならUSBメモリも純正を使いたい!~入手方法・セキュリティ対策・アレンジ使用まで
USBメモリもApple印だったらいいよなぁと思って試行錯誤したまとめ! リカバリ用USB
-
-
MacBookPro 15inch Retinaモデル 修理完了! 焼き付き現象は改善!
修理に出していたMacが戻って来ました!連絡は、一週間後の19時ごろに来たので、仕事を切り上
-
-
au iPhoneがついにMMSに対応! リアルタイム受信じゃなければメールアプリも併用できる!
iPhone 4SにおけるMMS・ビジュアルボイスメールへの対応について | au
-
-
WesternDigital製ポータブルHDD「My Passport Ultra」が初期不良だったのでAmazonへ返品交換
先日購入したポータブルHDDがなんと初期不良に!快適に使えていたのに、それは突然でした。
-
-
MacBookPro 15inch Retinaモデルを焼き付き問題で修理に出した
写真編集をしていたり、ふとしたときにやはりどうしても気になる。Retinaモデルの有名な焼き付き
-
-
iPhone5s発売日にauの旗艦店 原宿デザイニングスタジオに早朝並んだけど対応がダメダメだった件
主にタイトルのことが言いたいわけだけど、iPhone5s/5c発売日のレポートです。 どこで買
-
-
au版 iPhone5購入しました! LTEがめちゃくちゃ速い!
iPhone出ました! 買いました!"新しいiPhone"という名前になるものだと思っていま
-
-
OS X Lionリリース!新型MacBookAirも!
ついにOS X Lionがリリースされました! そして、新型MacBookAirも! 早速インストー
-
-
au iPhoneのメール受信がついにリアルタイムに! でもアカウント設定(メールボックス)は別になります!
前にもブログにしましたが、ついにauのiPhoneのメール受信がリアルタイムにできるようになりま