金環日食の観察・撮影の準備まとめ
ついに来週にせまった金環日食! 準備は万端ですか?
もしかしたら間に合うかもしれない準備まとめです。
(上記画像は画像ソフトで作成したものですw)
観察するには?
今回の金環日食は、皆既日食と違い、暗くなるわけではありません。
明るさはいつもの3分の2程度らしいです。直接見たい場合は、日食グラスが必須です!
Vixenの日食メガネは色々な種類があるのでいいですよ~
>> ビクセン「日食グラス」で金環日食を見よう!|株式会社ビクセン/Vixen
紀伊國屋書店では宇宙兄弟のコラボのやつも売っていますね。
>> Vixen日食グラス 『宇宙兄弟』×紀伊國屋書店 プラスポイントキャンペーン | 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店
ピンホールを使用した観察方法も楽しそうです!
木漏れ陽が日食の形になるなんてステキですね。
>> 国立天文台 – 2012年5月21日 金環日食 | 観察方法
あとこんなiPhoneアプリを使うと便利。
金環食2012 1.1.0(無料)
カテゴリ: ナビゲーション, 天気
販売元: Yoshikazu Kuramochi (rakusan) – Yoshikazu Kuramochi(サイズ: 0.8 MB)
撮影するには?
マルミやケンコーのND-100000フィルターは高いので、FIJIFILMのNDフィルター4.0を購入してみました。1万円超→2,300円ほど!
ただし、各量販店もあまり在庫がなく、Amazonの発送も日数かかるため、下記のフジフイルムモールから注文して、3日ぐらいで届きました。
>> NDフィルター 4.0 (7.5×7.5cm): レンズ・フィルター関連 | フジフイルムモール
このフィルターをカメラに取り付けるのには、ケンコーの「マルチホルダー76」とアダプターリングを使用します。
こちらも品薄で、自分はヨドバシカメラとソフマップの通販で購入しました。
使用するカメラは、Nikon D5000 + AF-S NIKKOR 55-200mmですね。
あと、追加でシャッターリモコンも購入しました。
三脚も必要です。おれはSLIKの安いのを使っています。
その他撮影テクニックなどは、下記のサイトが参考になります。
>> 日食撮影|日食ナビ
天気どうなのよ?
今のところは東京は晴れ予報のようです!
毎日以下のサイトで金環日食に合わせた気象予報が発表されています。
日直予報士 – 日本気象協会 tenki.jp
金環日食、楽しみですね!
晴れろよ~~~~
広告Link
関連記事
-
-
僕が撮影した写真を人にあげる際にやっている2つのこと
結婚式への参加や友達と遊ぶ中で、写真を撮ることが多い。撮った写真はこちら整理して渡しています。そ
-
-
夏だ!海だ!ダイビング!~XZ-1にINON UCL-330を使用して撮影したよ
7月ですねー。もう夏ですねー。 土日でダイビングに行ってきました! INONの
-
-
金環日食撮ったよ~ 連続写真合成してみた
金環日食撮影しました! あいにくの曇り空でかなり苦労しました。 フィルターつけて撮影しても、露出を変
-
-
超広角レンズ AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED 購入&試写
買っちゃいました。 試写を晒す 夕方だった上に天気いまいちでしたけど。ボディはD600で
-
-
皆既月食を一眼レフで撮ったよ!~次の撮影に向けた反省
皆既月食撮影!!! 出かけていたので、皆既月食から終わるまでを。。 ギリギリでした。撮ることができて
Comment
書いてて途中で途中で力尽きた感→ 金環日食の観察・撮影の準備まとめ! http://t.co/ctQC27vM @xtomokiさんから
ちょっと加筆しました~ 金環日食の観察・撮影の準備まとめ http://t.co/ctQC27vM @xtomokiさんから