XZ-1 OLYMPUS純正 レンズキャップLC-63A使用レビュー
届きました!
Amazonで注文していて、12/22発売で12/24到着。
オリンパス通販だともっと早く到着していたみたいですね。
箱が大きめで説明書はなくプチプチに入っているのみでした。
取り付け説明は、箱裏に記載されています。
純正レンズキャップLC-63Aは、改造LC-2と同様に、XZ-1のレンズ鏡筒部にある、46mmのネジ切りを使って装着するオプション品です。
早速レビューしたいと思います。
装着してみた外観
標準キャップ、改造LC-2、それぞれを装着したときと比べてみてください。
つけてみた感じは「かなり良い」です。
LC-2に比べるとレンズキャップ部が薄くできており、純正とあって剛性も十分ありそうです。
加えて、開く羽根の形もイケてる。
横からと実際のサイズを比較
横からの写真とコントロールリング端からのサイズをノギス(アナログなのでだいたいです)で測って比較してみました。
標準のレンズキャップは、約6.8mm。
改造LC-2は、約15.0mm。
LC-63Aは約8.5mm。
どうでしょうか?
かなりスリムでいいですよ、LC-63A。
ちょっと気になるポイント
開く羽根の位置がねじ込み具合によっては、少しずれるかもしれません。
ぼくの個体は、キャップをキツく閉めると、正位置から15度ほどずれるので、少し戻しています。
あと、LC-2よりホコリが入りやすいかも。
こちらを見てください。液晶モニタ越しに撮った光漏れです。
LC-2のほうが少ないですね。
LC-2はスキマを少なくするために羽部分が重なる部分をビニールテープで塞いでいます。
(参考:LX5+LC-2「たまのひるやすみ」)
実際に見てみても、LC-63Aは羽と羽の間のスキマが大きいなぁと分かります。
ま、LC-2でもホコリを完全に防ぐことはできないので、あまり気にしなくてもいいかな(^^;
結論:LC-63Aは買いである!!!
気になるポイントもありましたが、総じてかなり良いレンズキャップに仕上がっています。
少しお値段ははりますが、XZ-1をより楽しむためにも買うことをオススメいたします!
!注意!
12/27現在、AmazonのLC-63Aには、マーケットプレイスの値段が表示されます。
こちらは値段も高く、送料もかかるので、「新品の出品」をクリックしてAmazonから購入しましょう!
広告Link
関連記事
-
-
D750と比較してD810を購入した3つの理由
D600からのステップアップとして、D810を購入しました。 先日発表されたばかりのD75
-
-
OLYMPUS XZ-1にリコー製レンズキャップLC-2を装着してみた
OLYMPUS XZ-1を発売日に購入 まだ、きちんと撮影はしてないけど、まずまず満足。 ただ
-
-
OLYMPUS XZ-1作例
XZ-1で撮ってきました。 Lightroomの対応がまだなので、JPEGリサイズのみです。
-
-
D600を1ヶ月使用したレビュー
D800とは散々比較検討したので、スペック通りの差異を感じているところ。前のD5000とはハ
-
-
XZ-1 OLYMPUS純正 レンズキャップLC-63A発売決定!
「OLYMPUS XZ-1」にチタニウムシルバーカラーの限定キット - デジカメWatch
-
-
XZ-1 防水プロテクタPT-050の適正ウエイト量を調べてきた
ノーマル装備では、100gのウエイトでもプラス浮力みたい。 WW-DC1はすべての板を取
-
-
OLYMPUS XZ-1 水中ハウジング触ってきた
XZ-1にはOLYMPUSから水中ハウジングPT-050が出ています。 なんと、ヨドバシAkibaで
-
-
KickstarterでPowerUp 3.0に出資したけど出荷に必要な情報を送り忘れていた
昨年の年末に、PowerUp3.0のKickStarterのに申し込んでから数ヶ月。まだ届か
-
-
FUJIFILM XQ1 vs PowerShot S120 比較レビュー
Amazonのセール?でS120を購入したので、XQ1との比較レポート。写真自体は比べず、あくま
-
-
XZ-1 防水プロテクタPT-050に使える 汎用バランスウェイト「PWT-1BA」「PWT-1AD」が発売されてた
汎用バランスウェイトが発売されていた さて、XZ-1登場からもうすぐ1年半・・・後継機の噂もち
Comment
ブログ書いた→ XZ-1 OLYMPUS純正 レンズキャップLC-63A使用レビュー http://t.co/OWTOJk2S @xtomokiさんから
[…] したねー。レンズのスペックは、4xWIDE ZOOM 6-24mm F1.8-2.5と変わっていないようです。専用レンズキャップLC-63Aも使えそうですね。センサー・液晶・UI・外観の変更が主でしょうか。XZ-1は発売 […]
[…] ※現在はOLYMPUS製のレンズキャップが出ています→XZ-1 OLYMPUS純正 レンズキャップLC-63A使用レビュー […]