*

「 ガジェット 」 一覧

小さくて軽くて便利な体組成計タニタ「BC-751」を買いました

20年以上前から使っている、しょぼい体重計しか家になくて、体脂肪率を測ってみたいなーと思い、体組成計を購入しました。タニタ食堂で話題のTANITAのBC-751です。 体脂肪率、内臓脂肪レベル、

続きを見る

ライトニングトークで使う銅鑼(ドラ)はここで買いました!

今日までに、ライトニングトーク(以降LT)イベントを4回やりました。 2回目から、ドラ娘を参加する友達に頼んでいます。チャイナ服はドン・キホーテで手に入れていた模様。 じゃあ、ドラの調達は?

続きを見る

Lightroom4.4ではD600のテザー撮影に対応していない

来週スタジオ撮影が入っているので、やってみようと思ったら未対応のようです。。 D600対応自体がまだ暫定?て話もあるけど、RAW現像はできています。検索すると、Lightroom4.4でテザー撮

続きを見る

D600を1ヶ月使用したレビュー

D800とは散々比較検討したので、スペック通りの差異を感じているところ。前のD5000とはハッキリ違ういいものが撮れています。次のところは個人的に惜しいポイント。 AFエリアの狭いけど

続きを見る

Nikon D600 ダブルレンズキットを最安値で購入した話と価格交渉のコツ

D600での撮影楽しんでいます。今回は当時の最安値で購入した話です。 購入までの価格の動き 2/19 Amazonで209,895円で出る(ただし在庫ないっぽい)2/21 NIKKOR

続きを見る

Nikon D5000からD600を購入しようと思った理由

D5000の不満 デジタル一眼レフは、APS-CサイズのD5000を持っています。購入から3年が経ち、今まではあまり気にしていなかったD5000の弱点が、新しいNikonのカメラが出る度に、

続きを見る

OLYMPUS XZ-2を小型軽量化した下位モデル「XZ-10」が発表!

オリンパス ニュースリリース:写真表現の新機能「フォトストーリー」搭載 高画質コンパクト「OLYMPUS STYLUS XZ-10」発売 昨年には後継機のXZ-2が発表されましたが

続きを見る

OLYMPUS XZ-1の後継機のXZ-2と防水ハウジングの画像キタ━(゚∀゚)━!

引用元:オリンパスXZ-2と防水プロテクターの画像  - デジカメinfo XZ-2の画像がデジカメinfoさんで掲載されていました! ついに、後継機きましたねー。レンズのスペックは、4x

続きを見る

XZ-1にINON UWL-H100 28M67 Type2 を使用して撮影してみたよ

買ってしまいました。INONのワイドレンズ、UWL-H100 28M67 Type2!!! INON ワイドコンバージョンレンズ UWL-H100 28M67 Type2 post

続きを見る

XZ-1 防水プロテクタPT-050の適正ウエイト量を調べてきた

ノーマル装備では、100gのウエイトでもプラス浮力みたい。 WW-DC1はすべての板を取り付けた状態(240g)で使用しているので正確な適正ウェイトは不明(^_^;) 次にダイビング行った

続きを見る

広告Link

広告Link

FUJIFILM X-half用の保護フィルター2種(SmallRig製とUN製)を比較してみた

FUJIFILM X-halfを発売日から購入し、フィルター付けたいな

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

→もっと見る

PAGE TOP ↑