*

オークションで購入したMacBookAirのリカバリ用USBメモリが偽物だった件

公開日: : 最終更新日:2012/09/04 Apple, Mac ,

クラウドサービスの充実で、USBメモリは使う機会が少なくなったけど、それもApple印だったらいいよなぁと思って、オークションに出ているものを購入してみた。値段は2000円ぐらい。

そして、届いてみたら偽物でした(笑)
MacBookAir(Late 2010)を持っていてるので、一目で分かりました。全体的な質も違うのだけど、一番分かりやすいのは写真に示した通り。

出品者は中国の業者のようで、仕入先からちゃんと仕入れたから、正規品のはずだと言われる(笑) オークションは「出品写真と実際の出品物が異なると違反」なのでそこを押して、上記の比較写真を送ったら納得?して仕入先に問い合わせ→正規品を送ってもらえました。

ちなみに、偽物はフラッシュメモリがSAN DISK製、本物は東芝製でした。
気をつけましょうね!

広告Link

関連記事

au iPhoneのMMS対応(メッセージでezwebメール可)がそろそろ来るかも?

【こちらが最新情報】 au iPhoneのメールリアルタイム受信は3/13から対応します! au

記事を読む

iPad 2 届いた!

iPad 2 3G+WiFi 64GB ホワイト 届きました! とりあえず最高です! AppleS

記事を読む

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キーボードを探していて、以下の2

記事を読む

no image

聖地巡礼にオススメのカメラアプリ

あの花の聖地巡礼に行くにあたって、 便利そうなスマートフォンアプリがあったので、メモ。 iPhone

記事を読む

You said. Stay hungry, Stay foolish.

あれから1年が経った。 本当に衝撃的でこの件をブログにすることができなかった。 あれから

記事を読む

MacのChromeが重かったのが直った方法とRetinaモデルでスクロールを速くする設定

MacのブラウザはChromeを愛用しています。最近、動作が重くて重くて、特にmixiやface

記事を読む

MacBookPro 15inch Retinaディスプレイモデルの上位機種が16GBメモリ標準になりお買い得に!

Apple、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」や「MacBoo

記事を読む

【神速の】iPhone5のLightningケーブルが故障してネットで申し込みしたら交換が速くて驚いた【アップル】

iPhone5に付属していたLightningケーブルのLightning端子側の被覆が破れ

記事を読む

au iPhoneのメール受信がついにリアルタイムに! でもアカウント設定(メールボックス)は別になります!

前にもブログにしましたが、ついにauのiPhoneのメール受信がリアルタイムにできるようになりま

記事を読む

iPad Airと比較して迷ったけどiPad mini Retinaディスプレイモデルを購入した単純な理由

迷いました。すごい迷いました。 iPadの第3世代のモデルを持っており、iPad mini

記事を読む

広告Link

Comment

  1. xtomoki より:

    オークションで購入したMacBookAirのリカバリ用USBメモリが偽物だった件 http://t.co/tH23kROl @xtomokiさんから #applejp #macjp

  2. しょうた より:

    突然ですみません。
    先日ぼくも同じ商品を落札し、先ほど届いたのですが、Appleのマークが微妙に違う気がします。
    具体的に言うとりんごの上の葉っぱ?が少しりんごに近すぎると思うのと、全体的に雑な気がするのです。
    late2010をもっていないので確かめられないのですが、東芝製など、どこ製か調べる方法を教えていただけないでしょうか?

  3. ともき より:

    >しょうたさん
    「はっぱがりんごに近すぎる」というのは難しいところですね。。
    メモリモジュールのメーカーは、
    http://yucomac.blog96.fc2.com/blog-entry-525.html
    こちらのUSBメモリ化手順内の「SM32Xtest.exe」を使用すると、分かりますよ。

    • しょうた より:

      返信有り難うございます。
      教えていただいたソフトを使ってみたのですが、USB scanを押してもUSBを認識できませんでした。
      もうフォーマットされているのが原因だったのかもしれません。
      ちなみにベンチマークをしてみたところ、書き込みが12MB/s、書き込みが2MB/sと商品説明と著しく異なる結果が出ました。

      出品者に問い合わせてみても、友人からもらったものなので本物かどうかは確かめられないといわれてしまいました。

      なにか他に確かめる方法はありませんかね…?

      • ともき より:

        こちらの環境では、本物・偽物共に、フォーマット済みでも、該当のソフトで認識しますよ。
        CrystalDiskMarkを使用したベンチマークでは、純正メモリは、読み込み19Mb/s・書き込み14Mb/sでした。
        その他の確認方法は思いつかないですね。。

  4. しょうた より:

    手順はWindowsでダウンロード→展開→起動→USBスキャンでいいんですよね…?

    質問攻めしてしまってすみません…

しょうた へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

広告Link

FUJIFILM X-half用の保護フィルター2種(SmallRig製とUN製)を比較してみた

FUJIFILM X-halfを発売日から購入し、フィルター付けたいな

日本語配列のタッチパッド付き折りたたみキーボードOmikamoとEWINを比較してみた

はじめにiPad mini用に、タッチパッド付きの折りたたみの日本語キ

no image
M1 MacでのBlu-rayレコーダー・nasne視聴環境

nasneをメインに使っていたけど、キーワード指定の自動録画ができない

iPhone13とMacBookPro14とAppleWatch7買いました

iPhone13ハワイで買ったiPhone11からの買い替えで、カナダ

Mac mini 2018とMacBookPro13(M1)購入

だいぶ久しぶりにブログを更新します。現在のMac環境の備忘録として。メ

→もっと見る

PAGE TOP ↑