オークションで購入したMacBookAirのリカバリ用USBメモリが偽物だった件
クラウドサービスの充実で、USBメモリは使う機会が少なくなったけど、それもApple印だったらいいよなぁと思って、オークションに出ているものを購入してみた。値段は2000円ぐらい。
そして、届いてみたら偽物でした(笑)
MacBookAir(Late 2010)を持っていてるので、一目で分かりました。全体的な質も違うのだけど、一番分かりやすいのは写真に示した通り。
出品者は中国の業者のようで、仕入先からちゃんと仕入れたから、正規品のはずだと言われる(笑) オークションは「出品写真と実際の出品物が異なると違反」なのでそこを押して、上記の比較写真を送ったら納得?して仕入先に問い合わせ→正規品を送ってもらえました。
ちなみに、偽物はフラッシュメモリがSAN DISK製、本物は東芝製でした。
気をつけましょうね!
広告Link
関連記事
-
-
iをありがとうさんの12周年記念プレゼントが当たりました!
【プレゼント】iをありがとう公開12周年記念プレゼントのお知らせ。アップルのレアグッズ
-
-
AppleWatch 42mm ステンレススチール ミラネーゼループ 3日間使用レポート
4/10にAppleStoreで予約し、4/24の発売日にヤマトが届けてくれました。金土日と
-
-
Macの光学ドライブ共有のリモートディスクでは音楽CD・DVDを再生することはできない
んですね。知らなかったよ! MacBookPro15インチ Retinaモデルは光学ドライブが
-
-
au版 iPhone5購入しました! LTEがめちゃくちゃ速い!
iPhone出ました! 買いました!"新しいiPhone"という名前になるものだと思っていま
-
-
iPad 2 届いた!
iPad 2 3G+WiFi 64GB ホワイト 届きました! とりあえず最高です! AppleS
-
-
【iPhone6s】今までで1番消極的にiPhoneを購入しました【購入レビュー】
iPhone5sを発売2日目からゲットしたのは2年前のこと。今回、iPhone6sが発表そして発売…
-
-
OS X Lionリリース!新型MacBookAirも!
ついにOS X Lionがリリースされました! そして、新型MacBookAirも! 早速インストー
-
-
SonyEricsson MW600 ホワイト色レビュー~ブラック色と比較してみたよ
iPhone用にBluetoothワイヤレスヘッドセット、ソニーエリクソンのMW600を使用して
-
-
iOS 5 リリース!でもちょっと待ったほうがいいかも?
ついにiOS 5 がリリースされましたね! 通知センターや、OTAでのアップデート対応、 Wi-Fi
-
-
無線LANテレビチューナー「SB-TV02-WFPL」を導入してiPhone、iPad、Macでテレビが見られるようになった!
安売り(Amazonで3,980円)していたので「SB-TV02-WFPL」を2台購入してみまし
Comment
オークションで購入したMacBookAirのリカバリ用USBメモリが偽物だった件 http://t.co/tH23kROl @xtomokiさんから #applejp #macjp
[…] 投稿ナビゲーション ← 前へ […]
突然ですみません。
先日ぼくも同じ商品を落札し、先ほど届いたのですが、Appleのマークが微妙に違う気がします。
具体的に言うとりんごの上の葉っぱ?が少しりんごに近すぎると思うのと、全体的に雑な気がするのです。
late2010をもっていないので確かめられないのですが、東芝製など、どこ製か調べる方法を教えていただけないでしょうか?
>しょうたさん
「はっぱがりんごに近すぎる」というのは難しいところですね。。
メモリモジュールのメーカーは、
http://yucomac.blog96.fc2.com/blog-entry-525.html
こちらのUSBメモリ化手順内の「SM32Xtest.exe」を使用すると、分かりますよ。
返信有り難うございます。
教えていただいたソフトを使ってみたのですが、USB scanを押してもUSBを認識できませんでした。
もうフォーマットされているのが原因だったのかもしれません。
ちなみにベンチマークをしてみたところ、書き込みが12MB/s、書き込みが2MB/sと商品説明と著しく異なる結果が出ました。
出品者に問い合わせてみても、友人からもらったものなので本物かどうかは確かめられないといわれてしまいました。
なにか他に確かめる方法はありませんかね…?
こちらの環境では、本物・偽物共に、フォーマット済みでも、該当のソフトで認識しますよ。
CrystalDiskMarkを使用したベンチマークでは、純正メモリは、読み込み19Mb/s・書き込み14Mb/sでした。
その他の確認方法は思いつかないですね。。
手順はWindowsでダウンロード→展開→起動→USBスキャンでいいんですよね…?
質問攻めしてしまってすみません…
ですよー