iPhone5s発売日にauの旗艦店 原宿デザイニングスタジオに早朝並んだけど対応がダメダメだった件
主にタイトルのことが言いたいわけだけど、iPhone5s/5c発売日のレポートです。
どこで買うか
iPhone5s欲しい!と思ったけど、徹夜は体力的に無理。
当日の在庫はAppleStoreが潤沢だろうけど、こちらの知恵袋を見てApple Storeでは機種変更クーポンが使えないと思っていたので、行くならau旗艦店か大きい量販店かな、と思っていました。
迷った末、au旗艦店である原宿のデザイニングスタジオに行くことに。
後に分かることになりますが、機種変更クーポンと下取りプログラムはApple Storeでも適用可能です!!!
(ただし下取りプログラムはオンラインショップ購入と同様、iPhone5sへの即日ポイント値引きはできない)
そして原宿へ
始発組より早く並ぶため、早めに家を出てタクシーで向かいました。結果的には、5時20分に到着並び始める(結局遅い…)
並んですぐに「どの機種が欲しいか」のヒアリングが来る。そして、僕が欲しかった「シルバーの64GB」の当日在庫分は終了したということを知る。予約受付はするらしいので、そのまま並ぶことに。他店舗行ってもシルバー64GBは厳しそうだったし。
もらった紙がこれ。96番目でした。
「参加」「不参加」は当日朝にあった発売イベントのことで、50番目までの限定だったよう。
行列はこんな感じです。
APPGIGA!!のゴレンジャーさんがインタビュー受けてましたw
並んでいると、広告として作成した号外が配られる。
これは発売日以後、auショップなどでも配っていたようです。裏面は剛力さんが載ったカラー広告(写真なし)。
8時が近づくと、イベント参加者の50人がショップ内に入り、列が短縮される。
ここでひとつ疑問が生まれます。8時から開始するWEBで店舗を指定し予約と店舗予約はどっちが早く手に入るのか?と。念のため、列に並びながら8時過ぎにWEB予約完了。
特にアナウンスもなく10時近くに。さすがにイライラが募ってきます。
列は130人ぐらいまで伸びていたと思うけど、出勤時間が近くなるにつれ、離脱する人もいたね。
スタッフが行列慣れしていない
列の並び変更や、これから先の案内などのアナウンスが前方で言うだけで(あまり大きくない声で)繰り返さずで、とても聞こえづらかった。また、当日購入確約された人の列と予約する人の列が10時ぐらいまで分けられず、とても非効率と感じました。
また並んでいる人への特典として、先着順にTシャツやお菓子が配られたようですが、それは50人までのことで(おそらくイベントを盛り上げるため)、僕らは何ももらっていません。水や食べるものの配布もありませんでした。
10時半にようやっと入店
ステージが5cでデコレーションされていました。ここでイベントをやったんですねー。
中に入って思ったのは、デザイニングスタジオって狭い、そこそこ広いんだけど円形フロアでデザインが優先されているため、狭い。先に入った2Fで契約を待ってる人たちも多く、まだまだ時間はかかるという雰囲気でした。契約は3Fで行われていたし、登録サーバーのトラブルなどもあったので、勝手な予想だけど、契約を行うスタッフ数はかなり少なかったんじゃないかと思います。そんな状態なのに、1Fで暇そうにしているスタッフの方がたくさん居たのでさらにイラっと(苦笑)。
デモ機を触ってみる
5sで搭載された指紋認証は、デモ機に「TouchID」というアプリがあり、それで試すことができました。認証も速くてこれは使えると思いました。
5cのプラスチックの質感がとてもよかったですねー。うーんフロントをなぜホワイトにしなかったか今でも疑問。
そして質問をぶつけてみる
予約受付も「いま準備しているところ」と言われ、イベントステージ席で待つことになった。そこで、
WEB予約と店舗予約はどっちが早く手に入るのか?
この質問を予約案内をしてくれた偉い人っぽい人へぶつけてみた。
30分後ぐらいに回答をもらう。
「こちらで予約いただくのと、ネットは同じです・・・」
はー・・・そうですか。
じゃあ、ネット予約しているので、僕は帰りますね(^^
次からは色々と改善してもらいたいです。
と伝えて帰路につきました。
(その夜に知った話で未確認だけど、ネット予約はその日の終わりに、順番待ちに一斉反映で、店舗予約は順番待ちに即時反映なので、店舗で予約する方が早いらしい。店舗予約の手間を考えてみると至極当然な仕様と思ったんだけど、もし本当だったらおいスタッフ。。)
本当にありがとうございました
僕はもうデザイニングスタジオに並ぶことはないと思います。だって、次の日に並んだApple Store銀座の対応と雲泥の差だったんだもの。
他のキャリアの対応を見てみると、在庫も潤沢だった?docomoの対応がけっこうよかったように感じる。社長がパン配るとかはパフォーマンスではあるけどやっぱ良い印象を与えるよね。ここはさすがdocomoという感じ。細かい部分で実際どうだったのか気になるところ。
こういうちょっとしたことの印象でブランドって作られるんだなーとしみじみと感じました。
広告Link
関連記事
-
-
AppleファンならUSBメモリも純正を使いたい!~入手方法・セキュリティ対策・アレンジ使用まで
USBメモリもApple印だったらいいよなぁと思って試行錯誤したまとめ! リカバリ用USB
-
-
【行ってきた】ニコニコ超会議 4/28(土)【撮ってきた】
ニコニコ超会議いってきた~な写真。 だらだら参加だったので、写真をばばばっと貼っていきます。 グッ
-
-
iPad 2 届いた!
iPad 2 3G+WiFi 64GB ホワイト 届きました! とりあえず最高です! AppleS
-
-
iPhone4Sが出た今、僕がiPhone4を買った4つの理由
最近、iPhone4 32GB White を購入しました。 なぜ今iPhone4S ではなく、iP
-
-
明日3/22(土)は菅野よう子ファン向けパーティ”Reservoir YK addicts!” 3周年記念 at プラネタリウム!
▲サムネイルだと分からないけど拡大すると星が!!! 作曲家 菅野よう子さんのファン
-
-
SonyEricsson Smart Wireless Headset pro 発表!~MP3プレイヤーとしても使用できるBluetoothヘッドセット
ニュース&トピックス | 会社情報 | ソニー・エリクソン ソニー・エリクソン、アクセサリー新商
-
-
SmartCoverを使用した時のiPad側に付く傷を防ぐ方法
iPadのApple社公式のオプション品であるSmartCoverは、デザイン性・機能性にも優れ
-
-
Macの光学ドライブ共有のリモートディスクでは音楽CD・DVDを再生することはできない
んですね。知らなかったよ! MacBookPro15インチ Retinaモデルは光学ドライブが
-
-
発売2日目のAppleStore銀座でiPhone5sを購入しました! 対応にも大満足!
こちらの記事のとおり、発売日当日のauではiPhone5s購入ならず。WEB予約したものを待つか
-
-
iOS5.1リリース! auにもiMessage・FaceTimeがきたよ~ でもCメールへの転送ができなくなった件
本日、iOS5.1のアップデートがリリースされました! 「新しいiPad発表→GMリリース→発売前に
Comment
同感です。
私はdocomo丸の内始発組でした。順番は180-200番といったところです。
7時間並んだ結果、何も購入できず、予約したものの、web予約より早く入手できる確約は無し…
並んでる顧客に対しての対応など、ほぼ一緒でしたね。
ただ7時過ぎにりんごジュースとパンが配られました。
警備員を配置して人数はカウントしてましたが、機種ごとに行列の仕分けもありませんでした。
テレビカメラは7時前から、結果300人以上の行列を何度も撮影して、
いかにも盛況ぶりが放送されたと思います。前夜も社長自身が行列の顧客挨拶したとか。
今となっては、メディア向けの話題作りの宣伝材料になっただけと…
8時前から店頭イベントでは歓声だけが聞こえてきましたが、スタッフからの状況説明は10時半くらいまで一切なし。だだ行列。
私のところへは11時半くらいにスタッフか巡回してきて、予約するか、グレーならあるので明日以降3連休中に契約しに来て!?と
で、それまでスマートに静かにならんでした顧客もさすがに、怒り出しますよ。
旗艦店の5s入荷台数については、販売店長が明確な入荷台数を、発売日11時以降だというのに答えてくれませんでした。
しかも、顧客がどの機種を希望してるかは並んでる時点では不明なので、今の時間(10:30)までかかったって…
え。。。銀座Appleですら、7時前から並んでる人に希望を聞いて仕分けしてるのに。
ゴールド、シルバーそれぞれ16GBは0台、32は約40台、64は約20台、と回ってきたヘルプスタッフの話。
その、騒ぎの中、近くまで別の列に挨拶をしようと社長が近づいてるのが見えたのですが、後数名のところで引き返して行きました…
詳細は割愛したつもりですが、駄文が長くなりすみません。
そんなところで、
私も2度とこちらにはお世話になりたくないですね。
>まる様
コメント返信遅くなってすみません!
docomoに並んでいたのですね。情報ありがとうございます。
「りんごジュースとパン」は全員に配られたのなら、いいな〜。しかし、どのiPhoneを購入・予約したいのかなどの行列対応についてはむしろそちらの方がひどいですね。。
あちらからしてみれば早朝並んでも確約できないのは当たり前のことなのかなあ。。次のiPhone発売の時には改善して欲しいですよね。